2025年を勝ち抜く!モールEC市場の動向×販促カレンダー×組織戦略
楽天市場、Amazon、Qoo10をはじめとする主要モールでは、競争がますます激化しています。
多くの事業者が複数のECモールに出店することで売上拡大を図っていますが、その一方で、運営負担や戦略の複雑さが増し、効率的なマーケティングや人材戦略の重要性が高まっています。
これからのEC市場では、販売チャネルや商材特性、事業フェーズに応じた戦略のカスタマイズが不可欠です。
また、モールECのトレンドや成功事例、最新動向など、多岐にわたる情報を押さえることが競争を勝ち抜くカギとなります。
そこで本セミナーでは、「2025年を勝ち抜く!『モールEC市場動向×販促カレンダー×組織戦略』」 をテーマに、各分野の専門家が具体的な事例や実践的なノウハウをお届けします。
2025年に向けた最適な戦略を構築し、EC事業を次のステージへと進化させるための成功事例・ノウハウを多数お届けします。
2025年の販促計画を立てている方やEC部門の組織強化を図りたい方は、ぜひご登録ください!
- EC事業が伸び悩んでいるものの、何から手をつければ良いかわからない方
- 2025年にEC部門の組織や人員計画をどうするか考えている方
- モールEC出店後の運営体制や組織づくりの課題をクリアしたい方
- 2025年の市場予測やトレンドを知りたい方
- 複数のECモールでの多店舗展開を検討中の方
- Amazon・楽天市場・Qoo10で売上/利益拡大したい方
登壇者情報・内容
■第1部(11:00~11:30)|EC事業の成長に重要な「組織体制」と「LTV思考」〜2025年、最短で成果を出すための戦略をプロ人材活用事例もとに解説〜
吉田 拓未(よしだ たくみ)
株式会社WUUZY マーケティンググループ マネージャー
【プロフィール】
新卒で株式会社みずほ銀行に入行し、法人セールスにて融資・不動産・相続など経営周りの支援。その後、株式会社WUUZYに3人目の社員として参画し、マーケティング事業部の立ち上げを経験。現在は、EC専門マーケターが4,000名以上登録するマッチングサービス「ECのプロ」のマーケティング全般を担う。
【登壇内容の概略】
競争の激しいEC市場で売上を上げていくためには、販売チャネルと商材特性、事業フェーズに合わせ、いかに自社独自の戦略を確立し実行できるかが重要になってきます。しかし、社内にノウハウがない、知見のある人材がいないなどの理由から、最適な施策を組んで実行していくための組織体制が整っていない企業様も多いのが現状です。
本パートでは、市場の現状を踏まえた上で、EC領域における組織体制の重要性と人材の獲得戦略について解説いたします。また、最短でECの売上を上げる方法について、平均売上成長率386%を超える実績を持つ最新の人材活用事例をもとにお伝えいたします。
■第2部(11:30~12:00)|2025年のモールECトレンドを徹底解説
山本 真大(やまもと まさひろ)
株式会社Nint マーケティング・セールスディビジョン データアナリスト
【プロフィール】
株式会社明治の菓子営業としてキャリアをスタートし、主に店頭での販促施策を担当。その後IT業界・流通業界・他業界のメーカー職を経験し、オフライン市場における、製造・流通に携わる。EC業界の今後に魅力を感じ株式会社Nintへ入社。営業・カスタマーサクセスを経て現在、ECデータアナリストとして、数々のブログや電子書籍の執筆、セミナー登壇に関わる。
セミナー登壇数は20を超え、オフラインの経験とオンラインのデータ分析をもとにしたセミナー内容は参加者からも好評をいただいている。
【登壇内容の概略】
2025年の計画を立てる中で、多くのEC事業者様が悩むこととして、「いつ」「どのくらいの規模で」売上が増減するか分からないことが挙げられるのではないでしょうか?本パートでは、2025年の3大ECモールの動向を全体/ジャンルごと、閑散期/繁忙期に分けて詳しく解説します。市場データをもとに効果的なマーケティングと商品開発に役立つ情報をお届けしますので、ぜひご視聴ください。
■第3部(12:00~12:30)|【楽天販促カレンダー】2025年の楽天市場攻略法と施策事例大公開!
市瀬 大義(いちのせ たいぎ)
株式会社マクロジ 執行役員 コーポレート本部長兼ソリューションコンサルティング部部長
【プロフィール】
楽天リサーチに入社後ディレクションおよび法人営業職に従事、その後某外資系企業コンサルタントとして幅広いプロジェクトのマネジメントを経験し、2020年に株式会社マクロジに入社。
経営企画室長として中期経営計画や予実管理体制の構築、またシステム開発、人事評価制度の整備を始めとした全社プロジェクト推進を担当し、現在は執行役員CFOとして企画、人事、財務を管掌しつつ、ソリューションコンサルティング部部長として営業組織の部長も兼任している。
【登壇内容の概略】
2024年の楽天市場はAI機能の導入や、出店料改定など大きな変化があった年となりました。年々競争が激しくなり、利益を作っていくのが難しくなってきたという方も多いかと思います。そこで今回は、2025年の楽天市場で勝ち抜いていくための目標に対しての施策の設計方法や活用できる事例をお伝えさせていただきます。楽天市場の来年の計画について悩まれている方に必見の内容となっておりますので是非ご視聴ください。
■第4部(12:30~13:00)|なぜQoo10ではスモールスタートできるのか?リソース不足を解消して多店舗展開を目指す!
廣瀬 岳(ひろせ がく)
Qoo10(eBay Japan合同会社) JP Seller growth マネージャー
【プロフィール】
2013年に現eBay Japan入社し、カスタマーサポート業務に従事。その後、Qoo10に出店するショップが販売管理や運営を行う際のサポート業務を担当。これまでに培った経験を活かし、現在は「Qoo10大学」にてオンラインセミナーの講師を務め、ショップ運営のノウハウを紹介する記事を執筆。常にショップの視点に立ち、役立つ情報の提供を心がけている。
【登壇内容の概略】
ネットショップの売上を拡大する選択肢として、Z世代の女性客で賑わうQoo10への出店は外せません。本パートでは、リソース不足や運営体制の課題に直面するショップが、年間計画を立て売上をどうやって増やしていくかを解説します。
■第5部(13:00~13:30)|2025年Amazonで勝ち抜く!成功事例と実践ノウハウを徹底解説!
菅原 聖人(すがわら まさと)
しるし株式会社 EC事業パートナー本部マネージャー
【プロフィール】
明治大学卒業後、大手電子機器メーカーに入社。その後しるしに入社し、Amazon事業部にて、化粧品、ヘアケア商品、食品、家電など、幅広い領域で50以上のブランドのECモール販売を担当。2024年にAmazon事業部マネージャーに着任。
【登壇内容の概略】
2025年のAmazon市場での成功に欠かせない、効果的な運用戦略と成功事例を一挙公開!
運用支援のプロが、売上アップを実現するための実践的なノウハウや具体的なテクニックを詳しく解説します。
明日から使えるヒント満載のセミナーなので、EC事業者必見の内容です。
セミナー詳細
【開催日時】
2025年1月23日(木)11:00~13:30
【セミナータイトル】
2025年を勝ち抜く!「モールEC市場の動向×販促カレンダー×組織戦略」完全ガイド~トレンド&戦略を押さえてAmazon・楽天・Qoo10の売上UP~
【対象】
EC/通販事業に携わる方全般
【注意事項】
- Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
- プログラムは予告無く変更となる場合がございます。
- 本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
- 視聴用URLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
- 本セミナーはアーカイブ配信はございません。ご好評いただいた場合には後日再配信する場合もございます。