Amazonでの化粧品の売り方を解説|販売からメリット・デメリットまで

化粧品を販売する企業において、オンライン販売は重要な販路の1つです。中でも、圧倒的な認知度と利用者を有するAmazonは、化粧品販売において大きな可能性を秘めているプラットフォームと言えます。
Amazonを効果的に活用することで、売上の向上や顧客獲得が期待でき、さらなるビジネス拡大が期待できます。
この記事では、Amazonでの化粧品の売り方を解説し、販売から出品までの手順やメリット・デメリットについても言及します。
これからAmazonでの化粧品販売を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
また、Amazon運用代行におすすめの「しるし株式会社」の詳細を知りたい方は、こちらからご覧いただけます。
⇒Amazon運用についてしるしに無料相談する
Amazonで化粧品を販売するために必要なもの
Amazonで化粧品を販売するためには、「出品アカウント」が必要です。まだ出品アカウントを作成していない方は、先にアカウントを準備しておきましょう。
Amazonには以下2種類の出品アカウントがありますので、ビジネスの規模や目的によっていずれかを選択してください。
| 小口出品 | 100円/商品+販売手数料 |
| 大口出品 | 4,900円(税別)/月+販売手数料 |
大口と小口では、毎月の費用に加えて出品可能な商品数などが異なります。出品する商品と予定している販売量に応じて、適切な出品プランを選択することが重要です。
出品アカウントを作成する際は、以下の準備をしておきましょう。
- 身分証明書(顔写真付き)
- 180日以内に発行された銀行取引先明細書
- クレジットカード
- 銀行口座
- 電話番号
- メールアドレス
- 登記簿標本(法人のみ)
- 特定商取引法に基づく住所・電話番号(大口のみ)
「小口出品」「大口出品」の特徴、出品アカウントの作成に必要なものの詳細については、以下の記事で詳しくまとめています。併せて参考にしてください。
出品アカウントの準備が整ったら、次は運用設計や販売戦略を検討していく段階です。
登録手続きや運用の流れで不明点がある場合は、早めに専門家へ相談してみましょう。
しるしでは、Amazon運用に関する相談を受け付けています。
⇒しるしに無料相談する

Amazonでの化粧品の売り方|出品から発送まで
ここからは、Amazonでの化粧品の売り方を解説します。出品から発送までの手順は、以下の通りです。
- Amazon出品用のアカウントを作成する
- 出品者プロフィールを設定する
- 出品する化粧品を登録する
- 注文の入った商品を発送する
1.Amazon出品用のアカウントを作成する
まずは、Amazon「出品用アカウント」を作成します。通常のAmazonアカウントとは異なりますので、出品アカウント専用ページから進めてください。
アカウント作成の段階では、以下の5点が必要となります。
- 身分証明書(顔写真付き)
- 180日以内に発行された銀行取引先明細書
- 銀行口座
- 電話番号
- メールアドレス
手続き後、3営業日ほどで審査が完了します。厳しい審査ではないため、気楽な気持ちで結果を待ちましょう。
2.出品者プロフィールを設定する
Amazon出品用アカウントが作成できたら、次に出品者プロフィールを設定します。
以下の設定を行っていきましょう。
- 特定商取引法に基づく表示の設定
- 支払情報の設定
- 配送・返品に関する設定
- 許認可情報の設定
出品者プロフィールの設定に関しては、Amazonプログラムポリシーも参考にしてください。
特定商取引法に基づく表示の設定
通常のインターネット販売と同様に、Amazonに出品する場合も特定商取引法に基づく表示を公開する必要があります。
特定商取引法とは、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律のことです。
以下の項目を出品者の情報ページに表示する必要がありますので、手順に従って入力してください。
| 販売業者名 | 法人は会社名、個人は氏名、または屋号 |
| 住所 | 現に事業活動をしている住所(私書箱等は不可) |
| 運営責任者 | 出品に関する業務責任者の戸籍上の氏名(法人の場合、法人を代表する権限を有する者でなくても可) |
| 店舗名 | Amazonで公開する店舗名(Amazon店などは不可) |
| 電話番号 | 問い合わせの際に対応する電話番号 |
支払情報の設定
Amazonからの売上が振り込まれる口座情報と、クレジットカード情報などを入力します。
| 銀行口座 | 売上が振り込まれる銀行口座 |
| クレジットカード情報 | 月額費用、広告費などを支払うために必要 |
| 支払い方法の設定 | コンビニ払いや代金引換も追加可能 |
「支払い方法の設定」では、自己発送する場合に消費者側が支払い方法を選択できるようにするかを設定します。
ただし、小口出品の場合は「支払い方法の設定」の設定ができません。大口出品においても、新規出品時は代金引換の選択はできなくなっています。
配送・返品に関する設定
配送・返品に関する設定も行っておきましょう。
| 返送先住所 | 返品リクエストがあった場合の返送先住所。連携している倉庫やオフィスの住所で問題ありません。 |
| 配送設定 | 自己発送の場合は、配送料を地域別で設定可能(※FBA利用の場合は不要) |
| お届け日時の設定 | 商品別でお届け日時の設定が可能 |
※FBAとは、「フルフィルメント By Amazon」の略です。商品をAmazonの倉庫に保管し、梱包から発送、返品などの業務を代行するサービスのことを意味します。
許認可情報の設定
酒や中古品などは法令上表示が義務付けられているため、以下の項目を入力しておく必要があります。
- 古物商許可証番号営業許可
- 医薬品販売業許可証番号
- 通信販売酒類小売業許可証番号
- 酒類小売業許可証番号
- 高度管理医療機器販売業許可証番号
3.出品する化粧品を登録する
続いて、Amazonに出品する化粧品を登録していきます。Amazonに出品して販売する場合、その商品が「すでに出品されているか」「出品されていないか」によって、登録方法が異なります。
既存の商品の場合
すでにAmazon内で販売されている商品を出品する場合、既存の商品ページに「相乗り」する形となります。
相乗りの場合は新しい商品ページを作成する必要がないため、簡単に出品が可能です。
登録は、以下の手順で行います。
- Amazonに出品したい商品を検索する(商品名・JANコード・型番などを入力)
- 「マーケットプレイスに出品する」をクリックする
- 出品情報を入力する
オリジナル商品の場合
Amazonで販売されていないオリジナル商品を販売する場合、以下の手順で商品カタログを新規作成し、出品を行います。
- セラーセントラルを開き、左上の「≡」をクリックする
- 「カタログ」から「商品登録」をクリックする
- 「Amazonで販売されていない商品を追加します」をクリックする
- 商品情報を入力し、出品を完了させる
Amazonにおける商品の登録方法については、こちらの記事でも詳しくまとめています。併せて参考にしてください。

4.注文の入った商品を発送する
Amazonでは、以下2種類の発送方法を選択できます。
- FBA(Amazonの配送業務代行サービス)
- 自己発送
FBAを利用すれば、注文が入ってもこちらで処理や作業をする必要はありません。
一方、自己発送の場合は発送手配が必要となります。
FBA(Amazonの配送業務代行サービス)
FBA(フルフィルメント by Amazon)とは、Amazonが出品者に代わって商品の在庫管理、梱包、出荷、カスタマーサービス、返品処理などの配送業務を担当するサービスです。
FBAは24時間年中無休で稼働し、注文が入るとAmazonが発送業務を行います。そのため、出品者は配送業務を一切行う必要がなく、在庫保管スペースやコストなどを削減可能です。
さらに、FBAを利用するとAmazonプライム会員向けの無料・速達配送が提供されるため、購入者にとっても魅力的な商品となります。化粧品を少しでも早くユーザーの元へ届けるなら、FBAは欠かせないサービスです。
FBAについては、こちらのAmazon公式HPでも確認できます。

自己発送
自己発送の場合、出品した商品に注文が入るとAmazonから「注文確定―商品を出荷してください」というメールが送られてきます。セラーセントラルにログインし、「注文」から発送手配を行いましょう。
手順は、以下の通りです。
- Amazonから注文確定メールを受信する
- 納品書を印刷する
- 商品を梱包・発送する
- 「出荷通知」ボタンを押す
Amazonの管理画面にて、一連の処理を行ってください。
出品準備や運用の進め方に不安がある場合は、専門家に一度相談してみるのもおすすめです。
しるしでは、Amazonでの販売に関する無料相談を受け付けています。
化粧品販売を始めたい方や運用を効率化したい方は、ぜひご利用ください。
⇒しるしに無料相談する
Amazonで化粧品を販売するメリット
Amazonで化粧品を販売することにはいくつかのメリットが存在しますが、中でも押さえておきたいのは、以下の3つです。
- アルゴリズムを活用して商品を表示できる
- 膨大なユーザー数にリーチできる
- FBA(フルフィルメントサービス)が利用できる
アルゴリズムを活用して商品を表示できる
Amazonは独自のアルゴリズムが採用されており、適切なSEO対策を行うことでより多くのユーザーに商品を表示できるチャンスを得られます。
多くのユーザーはAmazonで商品を探す際に検索機能を利用しますが、適切なキーワードや商品説明を設定することで、検索結果で上位表示される可能性が高まるのです。
また、商品推薦システムを活用すれば、ユーザーの関心に応じた化粧品が自動的に表示され、多くの方にアピールできます。
これらの機能を最大限に活用するためには、Amazonのアルゴリズムを考慮したSEO対策が必要です。アルゴリズムを上手く利用することで、より多くのユーザーに商品をアピールし、ビジネスの拡大が期待できます。
Amazonのアルゴリズム、SEO対策については、こちらの記事で詳しくまとめています。併せて参考にしてください。

膨大なユーザー数にリーチできる
Amazonは世界中の人々が利用するマーケットプレイスであり、出品者にとっても多くのユーザーに商品をアピールできるチャンスでもあります。
その規模は圧倒的で、2020年7月に発表された調査データによると、Amazonの月間利用者数は5,000万人に達したと報じられました。これは日本人の人口の約半数に相当する人々がAmazonを利用していることになります。
これまでにも、Amazonを活用して売上を伸ばし、ビジネスチャンスをものにした企業は少なくありません。上手く活用すれば、企業としての成長にも大きなメリットとなるでしょう。
参照:ニールセン、デジタルコンテンツ視聴率のMonthly Totalレポートによるオンラインショッピングのサービス利用状況を発表

FBA(フルフィルメント by Amazon)が利用できる
前述したように、FBA(フルフィルメント by Amazon)は、Amazonが出品者に代わって商品の在庫管理、梱包、出荷、カスタマーサービス、返品処理などの配送業務を担当するサービスです。
FBAを利用することで、出品者は配送業務を一切行う必要がなく、在庫保管スペースやコストなどを削減できます。また、購入者にとっても、Amazonプライム会員向けの無料・速達配送が適用されるといった魅力があります。
利便性が高いだけでなく売上にも直結するサービスとなっていますので、ぜひ検討してみてください。
Amazonの強みを理解したうえで、どのように運用していくかを考えることが大切です。
自社での運用と代行を活用する場合の違いや判断基準をまとめた資料を無料で公開しています。
ダウンロードして、今後の販売方針の検討にお役立てください。
⇒Amazon運用代行メリット・デメリットをダウンロードする

Amazonで化粧品を販売するデメリット
メリットの多いAmazonでの化粧品販売ですが、以下のようなデメリットもあります。
- 類似商品との価格競争で消耗しやすい
- 同一商品内でのカート獲得競争で消耗しやすい
- 販売手数料がかかる
類似商品との価格競争で消耗しやすい
Amazonに限らず、ECモールに商品を出品すると、他の多くの類似商品と競争することになります。当然ながら価格の安い商品は売れやすいため、値下げ合戦が起こり、利益率減少や値下げ対応で疲弊してしまうことも珍しくありません。
類似商品との価格競争に勝つには、値下げのほかにも、商品の差別化ポイントや魅力を商品説明や画像で伝える方法があります。
商品検索ページなどで、他の類似商品に比べて魅力的に見えているか確認しましょう。
同一商品内でのカート獲得競争で消耗しやすい
Amazonは1商品につき1ページの原則があります。メーカーの公式出品も、転売屋の出品も、まとめて1ページに掲載されます。
複数の出品者のうち、一番目立つショッピングカート(おすすめ出品)を獲得できるのは1社だけ。ショッピングカートが獲得できるか否かで、売上が大きく変わります。ショッピングカートの獲得競争では、ブランド毀損に配慮せず値下げが可能な転売屋が有利になることも。
カート獲得競争に勝つには、そもそも不当な転売を発生させないことが重要です。とはいえ、メーカー側としては、転売屋の仕入れ先や、卸業者との関係、転売を止めた場合の売上変化など気になることが多いもの。ぜひ、転売対策に強いコンサルタントや運用代行会社にご相談ください。



販売手数料がかかる
Amazonでは、売れた商品の販売価格に応じて手数料が発生します。販売手数料の多くは8%〜15%で、カテゴリーに応じて最低販売手数料もが設定されています。
下記は、Amazon公式HPに掲載されているカテゴリーごとの販売手数料の一部です。
| カテゴリー | 販売手数料の割合 | 最低販売手数料 |
|---|---|---|
| ドラッグストア | ・商品1点あたりの売上合計が1,500円以下の場合:商品代金の8% ・商品1点あたりの売上合計が1,500円を超える場合:商品代金の10% | 30円 |
| ビューティ | ・商品1点あたりの売上合計が1,500円以下の場合:商品代金の8% ・商品1点あたりの売上合計が1,500円を超える場合:商品代金の10% | 30円 |
| ベビー&マタニティ | ・商品1点あたりの売上合計が1,500円以下の場合:商品代金の8% ・商品1点あたりの売上合計が1,500円を超える場合:商品代金の15% | 30円 |
上記以外のカテゴリーごとの販売手数料は、こちらのAmazon公式HPで確認できます。
売価が安い商品は販売手数料の割合が大きくなる場合も
最低販売手数料やFBA手数料など、固定価格の手数料が存在するため、一定額以上の手数料が必ず徴収される仕組みになっています。
そのため、売価が低い商品の場合は手数料の占める割合が大きくなり、利益を圧迫してしまうリスクに注意が必要です。
セット商品で送料負担を減らすといった対策を行い、利益率を高めましょう。
価格競争やカート獲得競争、手数料の問題など、Amazonでの販売には多くの課題もあります。
自社の状況に合った戦い方や改善策を整理したい方は、専門家への相談もおすすめです。
しるしでは、Amazon運用に関する無料相談を受け付けています。お気軽にご利用ください。
⇒しるしに無料相談する

Amazonで化粧品を販売する時のポイント
最後に、Amazonで化粧品を販売する時のポイントを解説します。
- 使用イメージを分かりやすく表示する
- Amazonの規約を違反しないよう注意する
- 薬機法に違反しないよう注意する
使用イメージを分かりやすく表示する
使用イメージを分かりやすく表示することは、Amazonで化粧品を販売する際の重要なポイントの1つです。
ユーザーがオンライン上で商品を購入する際、実際に手に取って確認できないため、商品画像や説明文を重要視します。以下のポイントを考慮して商品画像や説明文を作成すると、効果的です。
- 色味が重要な化粧品においては、色を正確に表現した画像を用意し、ユーザーが商品の色を正確に把握できるようにする
- 実際に商品を使用したモデルの画像を掲載することで、ユーザーに商品の効果や使用感をイメージしやすくする
- 商品に複数のカラーがある場合は、バリエーションを分かりやすく表示することで、ユーザーが自分に合った色を選びやすくする
これらのポイントを取り入れて商品ページを作成することにより、ユーザーは商品の効果や使い心地をイメージしやすくなります。
さらに、ビフォーアフターの写真や動画、効果のイラストなどを取り入れることで、よりユーザーの購買意欲を引き出せるでしょう。
Amazonの規約を違反しないよう注意する
Amazonの規約に違反すると、商品ページが削除される可能性があります。悪質な場合は、アカウントが停止される場合もあります。
違反を防止するためにも、定期的に規約の内容をチェックし、商品情報や出品方法を更新するようにしましょう。
薬機法に違反しないよう注意する
Amazonで化粧品を販売する時に注意したいのが、薬機法違反です。薬機法とは、消費者が安心して製品を使用できる環境を整えることを目的とした法律で、製造から販売までのルールが記されています。
化粧品の品質や安全性、表示内容などの規定もあり、違反すると罰則が科されるので注意してください。
また、薬機法では義務付けられていない「品質基準」に関しても、消費者が製品の品質を判断できるよう適切に表示することが求められます。
「(毛穴を小さくすることで)毛穴が消える」「便秘解消できる」などのように、使用すること身体に変化を及ぼすような表現は禁止です。注意してください。
しるし株式会社には、薬事管理者が在籍しているため、薬機法を遵守した運用のサポートが可能です。薬機法の対応で行き詰っている方は、ぜひ気軽にお問い合わせください。
⇒しるしに無料相談する
まとめ
Amazonで化粧品を販売するためには、「出品アカウント」を作成する必要があります。
Amazonには以下2種類の出品アカウントがありますので、ビジネスの規模や目的によっていずれかを選択しましょう。
| 小口出品 | 100円/商品+販売手数料 |
| 大口出品 | 4,900円(税別)/月+販売手数料 |
Amazonで化粧品を販売する手順は、以下の通りです。
- Amazon出品用のアカウントを作成する
- 出品者プロフィールを設定する
- 出品する化粧品を登録する
- 注文の入った商品を発送する
商品を迅速にユーザーの手元に届けるには、FBA(フルフィルメント by Amazon)がおすすめです。出品者と購入者の双方にメリットをもたらすサービスとなっています。
Amazonで化粧品を販売するメリットは、以下の通りです。
- アルゴリズムを活用して商品を表示できる
- 膨大なユーザー数にリーチできる
- FBA(フルフィルメントサービス)が利用できる
- セキュリティに優れている
一方で、デメリットもあります。
- 価格競争で消耗しやすい
- 販売手数料がかかる
- 他社のECサイトと差別化しづらい
Amazonで化粧品を販売することは、重要な戦略の1つです。記事中ではAmazonで化粧品を販売する時のポイントも解説していますので、そちらもぜひ参考にしてください。
出品の準備や販売手順など、Amazonでの化粧品販売には事前に押さえておきたいポイントが多くあります。
登録方法や運用の流れに不安がある方は、専門家への無料相談もご利用ください。
しるしでは、Amazon販売のはじめ方から運用改善まで幅広くサポートしています。
⇒しるしに無料相談する
Amazonの運用代行なら『しるし株式会社』へ!

| 運営会社 | しるし株式会社 |
| サービス | 運用代行+コンサルティング |
| 料金タイプ | 月額売上に応じた完全成果報酬 ※ほかの料金体系も相談可能 |
| 対応ECモール | ・Amazon ・楽天市場 ・Yahoo!ショッピング ・Qoo10 |
| サポート内容 | ・SEO対策 ・広告運用 ・商品ページ改善 ・レビュー管理 ・転売対策 ・不正転売対策の検知システム(特許取得) ・分析ダッシュボードの提供(特許取得)など |
- 強み①インターネット広告・ブランド価値経営の専門家などのスペシャリストがバックアップ
- 日本初Amazonプラチナム・パートナーエージェンシーバッヂ取得
- インターネット広告・ブランド価値経営の専門家をはじめとしたスペシャリストがバックアップ
- Amazon ads認定パートナー・Amazon DSP/AMC運用代理店
- 強み②元Amazon社員や薬機法管理者などが在籍し、少数精鋭チームで売上・粗利アップをサポート
- 広告運用やクリエイティブ作成、転売対策など、各領域のプロフェッショナルがチーム体制で支援
- 美容商材のリーダーブランドをはじめとした、幅広いジャンル・カテゴリーの実績・ノウハウが豊富リスト
- 強み③特許取得!他社にはないシステムやダッシュボードを利用可能
- 自社開発の「転売検知システム」で転売の検知・即時対応
- 自社開発の「分析ダッシュボード」を活用した分析・改善
しるし株式会社は、ブランド戦略に基づいたEC運用・データ分析を強みとする運用代行会社です。
コンテンツをAmazonに最適化し、「ユーザーに十分な情報を提供すること」「売れる商品ページを作成すること」に重点を置くことで、顧客にブランドの付加価値を適切に届ける施策を得意としています。
Amazon運用における各業務を専任のスペシャリストが担当。特許取得の独自開発ツールを活用した運用効率や質の高いサービスを提供することで、ワンストップ型運用支援による飛躍的な売上・粗利UPを実現。加えて転売対策によるブランド体験の改善も強みです。
実績も、運用するアカウントの平均売上は業界トップクラスで、クライアントの要望に沿ったサポートによって売上成長を実現しています。
プラットフォームのパフォーマンスを最大限に引き出すことで、顧客、ブランドとの持続的で良好な関係性を築くことが可能です。
⇒まずは無料相談する
しるしの強み① 広告運用やブランド価値に精通するスペシャリストが強力バックアップ
インターネット広告のプロやブランド価値の専門家をはじめとした、各分野のスペシャリストが顧問・アドバイザーとして、しるしの成長を強力にバックアップ!
スペシャリストがもつインターネット広告、ブランド構築などのノウハウをしるしに還元し、お客さまのブランドのポテンシャルを高めたり、集客や広告などの課題を解決したりすることで、売上アップを実現します。
また、しるし株式会社は、Amazonとパートナーシップを締結し、認定パートナーとしてサービスを提供しております。現在、Amazon Adsの認定パートナー、Amazon DSPの公式取扱企業になっています。
Amazon Ads パートナーって?
Amazonから、Amazonの広告商品やサービスについての幅広い知識を認められた企業です。Amazonの技術文書や最新のリリース情報にアクセスできるため、業界の流行や仕様変更に乗り遅れることがありません。
Amazon Adsパートナーとは?|Amazon公式
しるしを支えるスペシャリストとAmazonとのパートナーシップをお客さまの課題解決に最大限に活用し、専門性の高いサポートで商品・ブランドがもつポテンシャルを引き出し、ショップの成長を実現いたします。
しるしの強み② EC運用をまるっとおまかせ!売上・粗利UPと工数削減の実績
EC・ネットショップの運営代行やコンサルティングでは、ひとりの担当者が運用する体制が多いですが、しるしでは、元Amazon社員や大手広告代理店、メーカー出身者などが在籍し、各領域のプロで結成されたグロースチームによるチーム体制で支援させていただきます。

広告運用、クリエイティブ作成、SEO対策、ページ改善、レビュー管理、転売対策など、Amazon運用に精通したプロが在籍し、お客さまの課題にあわせて精度の高い施策をチームで実施できるのが強みです。
チームサポートのもうひとつの特徴は、少数精鋭であること。各分野のプロフェッショナルがスキルを最大限に発揮し集中的にサポートするため、最短で売上・粗利アップを実現いたします。

これまでご支援させていただいた中で、ご支援開始から1年で売上2~50倍以上を実現しています。
美容商材をはじめとした幅広いジャンル・カテゴリーの実績がありますので、事例に興味がある際は気軽にお問い合わせください。
⇒まずは無料相談する
しるしの強み③ 特許取得!他社にはないシステムやダッシュボードを利用可能
しるし株式会社と連携していただくと、特許を取得している「転売検知システム」と「分析ダッシュボード」が利用可能です。
「転売検知システム」で転売を即時対応!
毎日30分ごとにクライアントのASIN(商品)全てに対して転売がないか自動パトロールを行い、シフト体制によるモニタリングで即時対応できるのが特徴です。

100%の精度で転売対策・防止を行うことで、値崩れや低評価を防ぎ、ブランドの価値を最大限に引き出しています。実際に転売検知システムを使用した事例として、某人気ヘアケアブランドで、800件以上の転売を防止しました。

「分析ダッシュボード」で”これが見たかった”が見える!
同じく特許を取得した「分析ダッシュボード」を元にしたレポートで、Amazonのセラーセントラルでは見ることのできない指標まで分析可能です。
例えば、「流入経路分析ができない」「商品ごとの売上推移を見られない」「期間を指定したデータをエクスポートできない」といったセラーセントラルにありがちな課題を解消し、運用や目標管理を行います。
また、毎月のレポートはPL形式で行います。Amazon売上が上がっているかだけではなく、販促費や物流費の最適化も管理。売上・粗利率の拡大を目指します。

しるし株式会社では、Amazon運用を丸投げいただける「フル運用代行」以外にも、広告運用や転売対策など抱えている課題に特化したプランもご提案可能です。
無料で改善余地や売上のポテンシャルを診断する無料診断も実施しているため、集客や転売対策など、AmazonをはじめとしたEC運用でお悩みの方は、まずは気軽にご相談ください。
⇒まずは無料診断する










