カテゴリー
【成果報酬型】Amazon運用代行9社比較はこちら! 詳細を見る

Amazon出品のセラーとベンダーの違いとは?メリット・デメリットを解説

Amazon出品のセラーとベンダーの違いとは?メリット・デメリットを解説

Amazonで出品する形態はセラーとベンダーに分かれているため、違いや向いている形態を知りたい方が多いのではないでしょうか。セラーとベンダーにはそれぞれメリット・デメリットがあるため、自社にあった出品形態を選ぶことが大切です。本記事では、Amazon出品のセラーとベンダーの違いやメリット・デメリットを解説します。

Amazonの売上アップや広告運用、転売対策などに悩んでいる方には、運用代行やコンサルティングの活用がおすすめです。ノウハウやリソースが不足していても、ECのプロによる代行やコンサルで、売上拡大を目指しやすくなります。

以下の記事では、Amazonに精通した運用代行会社やコンサルティング会社を徹底比較していますので、依頼先の検討にぜひお役立てください!

目次

Amazon出品における「セラー」と「ベンダー」とは

Amazon出品のセラーとベンダーの違いを知る前に、セラーとベンダーについて正しく理解することが大切です。

ここでは、セラーとベンダーの概要を詳しく解説します。

セラーとは

セラーとは、Amazonのプラットフォームを活用し、事業者やメーカーが直接出品する形態です。

セラーに利用条件はないため、どの事業者やメーカーもAmazon出品をスタートした段階ではセラーで販売を開始することになります

セラーは、Amazonセラーセントラルというセラー専用の管理画面を利用可能です。

Amazonセラーセントラルの登録方法やできることは以下の記事で解説しているため、あわせてチェックしてください。

なお、セラーの出品形態には小口出品と大口出品の2種類があります。費用や販売数などに違いがあるため、どちらを選ぶか迷っている方はぜひ以下の記事も参考にしてください。

ベンダーとは

ベンダーとは、販売したい商品をAmazonに納品し、Amazonがユーザーに販売する出品形態です。セラーセントラルとは違い、Amazonから招待を受けた場合に利用できます。

事業者やメーカーが店舗に商品を卸すイメージに近く、Amazonへの販売で発生した利益を得られる仕組みです。

ベンダーとして出品する場合は、Amazonベンダーセントラルを利用できます。Amazonベンダーセントラルのメリットや注意点は、以下の記事を参考にしてください。

『Amazon広告完全ガイド』プレゼント中!

しるし株式会社では、Amazonの売上・利益拡大に欠かせない、Amazonの広告運用をまるっと理解できる『Amazon広告完全ガイド』をプレゼントしています。

Amazon広告のメニューごとのポイントや広告費の使い方、広告運用の軸になる考え方など、Amazon広告運用に必要なノウハウを惜しみなく紹介しています。

広告運用の課題を解決したい方は、以下のフォームから気軽にお申し込みください。

Amazon出品における「セラー」と「ベンダー」の違い

Amazon出品におけるセラーとベンダーの違いは、以下の通りです。

セラーベンダー
利用条件なしAmazonからの招待制
販売形態事業者やメーカーがユーザーに直接販売するAmazonに商品を納品し、Amazonがユーザーに販売する
料金・大口出品:4,900円(税別)/月+販売手数料
・小口出品:100円/商品+販売手数料
無料
※販売手数料なし

セラーに利用条件はありませんが、ベンダーはAmazonからの招待が必要です。そのため、Amazonの販売をはじめる段階では、どの事業者やメーカーもセラーとして出品します。

また、販売形態とともに料金システムも異なる点に注意が必要です。セラーは大口出品または小口出品を選ぶ必要があり、月額または商品あたりの費用に加えて、販売手数料が発生します。ベンダーは維持費用はかからず、販売手数料も一切発生しません

『Amazon広告完全ガイド』プレゼント中!

しるし株式会社では、Amazonの売上・利益拡大に欠かせない、Amazonの広告運用をまるっと理解できる『Amazon広告完全ガイド』をプレゼントしています。

Amazon広告のメニューごとのポイントや広告費の使い方、広告運用の軸になる考え方など、Amazon広告運用に必要なノウハウを惜しみなく紹介しています。

広告運用の課題を解決したい方は、以下のフォームから気軽にお申し込みください。

Amazon出品における「セラー」のメリット・デメリット

ここからは、Amazon出品のセラーとベンダーのメリット・デメリットを解説します。

まずは多くの出品者が該当するセラーの特徴を解説します。長所と短所を理解したうえで、商品の出品をはじめましょう。

メリット

Amazon出品における「セラー」のメリット

セラーとして商品を出品するメリットは、以下の4つです。

  • 出品者自身が価格設定できる
  • 出品する商品を自由に選定できる
  • 配送方法を出品者出荷とFBAから選択できる
  • 売上アップにつながる施策や機能が幅広い

比較的出品の自由度が高く、価格設定や機能の活用などを柔軟に実施できるのが特徴です。

出品者自身が価格設定できる

セラーは、出品者自身で商品の販売価格を設定できます。商品の原価に応じて価格を決めたり、需要や売れ行きから価格を検討したりできるのがメリットです。

とはいえ、価格設定は売上やカートボックスの獲得率に影響するため、スキルやコツが必要となり、調整に時間や労力もかかります。

また、Amazonでは、相乗り出品者による安価な価格設定や供給過多、需要の変化などによって値崩れが起きるリスクがあります。現在の価格で売れなくなった場合、各出品者の値下げがはじまり、価格の下落に伴う利益やブランドイメージのダウンを引き起こすため、価格設定は慎重に行わなければいけません

効率的に価格設定を行うためには、Amazonの価格自動設定機能が便利です。価格自動設定のルールやポイントは以下の記事を参考にしてください。

出品する商品を自由に選定できる

セラーは、Amazonに出品する商品をルールの範囲内で自由に選定できます。自社で売り出したい商品を販売しやすいため、販路の拡大に活用しやすいのがメリットです。

なお、Amazonでは商品の信頼性を維持するために、特定のブランドやメーカーの商品に出品制限を設けています。出品制限は以下の記事で解説しているため、出品の際にぜひ参考にしてください。

配送方法を出品者出荷とFBAから選択できる

セラーは配送方法も選択でき、出品者出荷とFBA(フルフィルメント by Amazon)から選ぶことができます。

出品者出荷とは自社や契約倉庫などから出品者が商品を出荷する方法で、FBAはAmazonに商品を納品しピッキングや梱包、配送などを代行してもらう方法です。物流業務の手間や費用などを考慮し、自社にあった配送方法を選択しましょう。

FBAのメリット・デメリットや手数料は以下の記事で解説しているため、FBAの利用を検討する際にぜひ確認してください。

売上アップにつながる施策や機能が幅広い

セラーは、ベンダーに比べて確認できるデータが幅広いため、データにもとづいて施策を実施しやすいのが特徴です。

セラーが利用できる機能も多く、売上アップに取り組みやすくなっています。コンテンツのABテストやビジネスレポートなど、売れるショップづくりに役立つ機能が豊富です。

Amazonでの売上アップ施策は以下の記事で解説しているため、売上の伸び悩みに課題を感じている方はぜひ参考にしてください。

デメリット

Amazon出品における「セラー」のデメリット

セラーには、メリットが多い一方で、デメリットも3つあります。

  • 競合になるセラーが多い
  • 月額料金が発生する
  • 利益を計算するのが難しい

ライバルの多さや費用などに注意して、Amazon運用に取り組みましょう。

競合になるセラーが多い

Amazonでは、規模・実績にかかわらず、すべての事業者やメーカーがセラーから販売を開始します。

そのため、競合となるセラーが多く、ショップ運営や商品の差別化が重要です。ベンダーにも共通する点ですが、価格競争に巻き込まれるリスクもあるため、自社の差別化に力を入れる必要があります

月額料金が発生する

セラーの出品プランには、大口出品と小口出品があり、それぞれ利用料金が設定されています。

小口出品は毎月49点まで商品を販売でき、商品あたり100円の費用と販売手数料が発生します。

商品数が多い場合は、49点以上の商品を販売できる大口出品を選ぶ必要があり、毎月4,900円の販売手数料がかかる点に注意が必要です。

利益を計算するのが難しい

セラーは、収支を自ら管理する必要があり、さまざまな費用が発生するため、計算に苦労する場合があります。

たとえば、販売手数料は商品カテゴリーで異なるため、商品ごとに計算しなくてはいけません。その他には広告費用なども発生するため計算すべき項目が多く、慣れないうちは収支管理に苦戦することがあるでしょう。

Amazonの出品に関する手数料は、以下の記事を参考にしてください。

『Amazon広告完全ガイド』プレゼント中!

しるし株式会社では、Amazonの売上・利益拡大に欠かせない、Amazonの広告運用をまるっと理解できる『Amazon広告完全ガイド』をプレゼントしています。

Amazon広告のメニューごとのポイントや広告費の使い方、広告運用の軸になる考え方など、Amazon広告運用に必要なノウハウを惜しみなく紹介しています。

広告運用の課題を解決したい方は、以下のフォームから気軽にお申し込みください。

Amazon出品における「ベンダー」のメリット・デメリット

ベンダーは招待制であるため、運用開始からすぐベンダーとして出品できませんが、将来的にセラーとの選択を検討する場面があるでしょう。

現在ベンダーに招待されている方にとっては、セラーと比較して、出品形態を選ばなくてはいけません。

ここでは、Amazon出品におけるベンダーのメリット・デメリットを解説します。セラーのメリット・デメリットと比較しながら、細かくチェックしていきましょう。

メリット

Amazon出品における「ベンダー」のメリット

ベンダーとして出品するメリットは、以下の4つです。

  • 運用業務のリソースを削減できる
  • 利益を計算しやすい
  • カートボックスを獲得しやすい
  • 在庫リスクが少ない

運用リソースや管理面のメリットが多いため、運用の負担を軽減したい方に向いています。

運用業務のリソースを削減できる

ベンダーは、事業者やメーカーに代わってAmazonが商品を販売するため、セラーよりも運営の手間がかかりません。販売や発送などを代行してもらえるため、運用のリソース削減に効果的です。

また、販売をAmazonが行うため、一定の売上を見込みやすく、リソースを抑えながら売上を確保できるのもメリットといえるでしょう。

利益を計算しやすい

ベンダーの利益は、商品の卸値から掛け率に応じた費用を差し引いた額です。比較的シンプルな料金形態であるため、利益を把握しやすくなっています

ベンダーは販売手数料が発生せず、配送を任せられるため、複雑な諸経費は発生しません。

カートボックスを獲得しやすい

Amazonの売上に大きく影響するカートボックスは、セラーよりもベンダーの方が獲得しやすいといわれています。

カートボックスの獲得には、競争力のある価格設定や優れたカスタマーサービスの提供などが必要になりますが、ベンダーではそれらを全てAmazonが行うため、ハードルが低くなるのがメリットです。

カートボックスの獲得方法や施策は以下の記事で解説しているため、ぜひ参考にしてください。

在庫リスクが少ない

セラーは需要に応じて自社での在庫調整が必要ですが、ベンダーは判断をAmazonに任せられる部分が多いため、在庫リスクを少なくできます。

過剰在庫による管理コストの増加や在庫切れによる機会損失などを防ぎやすく、適正在庫を維持しやすいのがメリットです。

Amazonでの在庫切れにはさまざまなリスクがあるため、避けなければいけません。在庫切れの対策は、以下の記事をぜひ参考にしてください。

デメリット

Amazon出品における「ベンダー」のデメリット

ベンダーとして出品を検討するうえで、以下のデメリットに注意しましょう。

  • 販売価格を自由に決められない
  • 成果によっては発注が止まるリスクがある
  • 活用できるデータや機能が限られている

Amazonに委ねられる部分が多い分、運用の幅が狭くなる点に注意が必要です。

販売価格を自由に決められない

ベンダーは、お客様へ販売する商品の価格を自由に決められず、Amazonが価格を設定します。

卸価格は決められるため、利益は安定するものの、大きく売上を高めるのは難しいでしょう。

セラーを経験してからベンダーに移行するシステムであるため、柔軟な価格設定ができない点に不満を感じる恐れがあります。

成果によっては発注が止まるリスクがある

ベンダーはAmazonが商品を販売するため、Amazon側の利益が生まれない場合やAmazonへの納品パフォーマンスが著しく低下した場合には発注がストップするリスクがあります。

発注が止まると、自社での在庫リスクを抱えたり、納品時のAmazonに対する販売の売上が落ちたりするなど、さまざまな影響が考えられます。

販売や発送などを任せられるからといって任せきりにせず、商品ページの作り込みや広告運用、商品開発などに取り組みましょう。

活用できるデータや機能が限られている

ベンダーはセラーよりも確認できるデータが少なく、出品者が利用できる機能も限られています。

商品紹介コンテンツ(A+)やクーポンの発行などは活用できますが、利用できない機能がいくつかあります

主体的な販売促進は難しいため、柔軟なAmazon運用は難しくなるでしょう。

『Amazon広告完全ガイド』プレゼント中!

しるし株式会社では、Amazonの売上・利益拡大に欠かせない、Amazonの広告運用をまるっと理解できる『Amazon広告完全ガイド』をプレゼントしています。

Amazon広告のメニューごとのポイントや広告費の使い方、広告運用の軸になる考え方など、Amazon広告運用に必要なノウハウを惜しみなく紹介しています。

広告運用の課題を解決したい方は、以下のフォームから気軽にお申し込みください。

Amazonのセラーとベンダー、どちらで出品すべき?

Amazonセラーとベンダーには違いが多いため、ベンダーに招待されているセラーの方は自社やそれぞれの商品にあった形態を検討し、選択する必要があります。

セラーを継続した場合、ベンダーに移行した場合を慎重に検討することが大切です。

ここでは、セラーとベンダーそれぞれに向いている出品者の特徴を解説します。

セラーに向いている出品者

セラーは、価格設定や商品選定などを出品者の意思で実施できるため、自ら戦略的にショップを成長させたい方に向いています。

活用できるデータや機能が多いため、上手に活用できれば、売上を大きく向上できるでしょう。

一方で、運用リソースの確保やEC運用のノウハウなどが求められるため、運用体制を整えることが重要です。

ベンダーに向いている出品者

ベンダーはAmazonに任せられる部分が多いため、Amazon運用の手間を抑えたい方に向いています。

商品をAmazonに納品すれば、販売や発送などを委ねられるため、生まれたリソースはほかの事業や業務に活用できるでしょう。

ただし、運用の自由度は低いため、主体的な運用は難しくなります。運用の手間や負担を課題に感じている場合は、セラーからベンダーへの移行がおすすめです。

『Amazon広告完全ガイド』プレゼント中!

しるし株式会社では、Amazonの売上・利益拡大に欠かせない、Amazonの広告運用をまるっと理解できる『Amazon広告完全ガイド』をプレゼントしています。

Amazon広告のメニューごとのポイントや広告費の使い方、広告運用の軸になる考え方など、Amazon広告運用に必要なノウハウを惜しみなく紹介しています。

広告運用の課題を解決したい方は、以下のフォームから気軽にお申し込みください。

Amazon運用代行・コンサルティングなら『しるし株式会社』へ!

しるし株式会社

運営会社しるし株式会社
サービス運用代行+コンサルティング
料金タイプ月額売上に応じた完全成果報酬
※ほかの料金体系も相談可能
対応ECモール・Amazon
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
・Qoo10
サポート内容・SEO対策
・広告運用
・商品ページ改善
・レビュー管理
・転売対策
・分析ダッシュボードの提供(特許取得)など

\強み①インターネット広告・ブランド価値経営の専門家などのスペシャリストがバックアップ/
インターネット広告・ブランド価値経営の専門家をはじめとしたスペシャリストがバックアップ
Amazon ads認定パートナー・Amazon DSP/AMC運用代理店

\強み②元Amazon社員や薬機法管理者などが在籍し、少数精鋭チームで売上・粗利アップをサポート/
・広告運用やクリエイティブ作成、転売対策など、各領域のプロフェッショナルがチーム体制で支援
・美容商材のリーダーブランドをはじめとした、幅広いジャンル・カテゴリーの実績・ノウハウが豊富

\強み③特許取得!他社にはないシステムやダッシュボードを利用可能/
自社開発の「転売検知システム」で転売の検知・即時対応
自社開発の「分析ダッシュボード」を活用した分析・改善

しるし株式会社は、ブランド戦略に基づいたEC運用・データ分析を強みとする運用代行会社です。

コンテンツをAmazonに最適化し、「ユーザーに十分な情報を提供すること」「売れる商品ページを作成すること」に重点を置くことで、顧客にブランドの付加価値を適切に届ける施策を得意としています。

Amazon運用における各業務を専任のスペシャリストが担当。特許取得の独自開発ツールを活用した運用効率や質の高いサービスを提供することで、ワンストップ型運用支援による飛躍的な売上・粗利UPを実現。加えて転売対策によるブランド体験の改善も強みです。

実績も、運用するアカウントの平均売上は業界トップクラスで、クライアントの要望に沿ったサポートによって売上成長を実現しています。

プラットフォームのパフォーマンスを最大限に引き出すことで、顧客、ブランドとの持続的で良好な関係性を築くことが可能です。

しるしの強み① 広告運用やブランド価値に精通するスペシャリストが強力バックアップ

インターネット広告のプロやブランド価値の専門家をはじめとした、各分野のスペシャリストが顧問・アドバイザーとして、しるしの成長を強力にバックアップ!

スペシャリストがもつインターネット広告、ブランド構築などのノウハウをしるしに還元し、お客さまのブランドのポテンシャルを高めたり、集客や広告などの課題を解決したりすることで、売上アップを実現します。

また、しるし株式会社は、Amazonとパートナーシップを締結し、認定パートナーとしてサービスを提供しております。現在、Amazon Adsの認定パートナーAmazon DSPの公式取扱企業になっています。

Amazon Ads パートナーって?
Amazonから、Amazonの広告商品やサービスについての幅広い知識を認められた企業です。Amazonの技術文書や最新のリリース情報にアクセスできるため、業界の流行や仕様変更に乗り遅れることがありません。

Amazon Adsパートナーとは?|Amazon公式

しるしを支えるスペシャリストとAmazonとのパートナーシップをお客さまの課題解決に最大限に活用し、専門性の高いサポートで商品・ブランドがもつポテンシャルを引き出し、ショップの成長を実現いたします。

しるしの強み② EC運用をまるっとおまかせ!売上・粗利UPと工数削減の実績

EC・ネットショップの運営代行やコンサルティングでは、ひとりの担当者が運用する体制が多いですが、しるしでは、元Amazon社員や大手広告代理店、メーカー出身者などが在籍し、各領域のプロで結成されたグロースチームによるチーム体制で支援させていただきます。

Amazon 運用代行 コンサルティング チーム

広告運用、クリエイティブ作成、SEO対策、ページ改善、レビュー管理、転売対策など、Amazon運用に精通したプロが在籍し、お客さまの課題にあわせて精度の高い施策をチームで実施できるのが強みです。

チームサポートのもうひとつの特徴は、少数精鋭であること。各分野のプロフェッショナルがスキルを最大限に発揮し集中的にサポートするため、最短で売上・粗利アップを実現いたします。

Amazon 運用代行 コンサルティング

これまでご支援させていただいた中で、ご支援開始から1年で売上2~50倍以上を実現しています。

美容商材をはじめとした幅広いジャンル・カテゴリーの実績がありますので、事例に興味がある際は気軽にお問い合わせください。

しるしの強み③ 特許取得!他社にはないシステムやダッシュボードを利用可能

しるし株式会社と連携していただくと、特許を取得している「転売検知システム」と「分析ダッシュボード」が利用可能です。

「転売検知システム」で転売を即時対応!

毎日30分ごとにクライアントのASIN(商品)全てに対して転売がないか自動パトロールを行い、シフト体制によるモニタリングで即時対応できるのが特徴です。

Amazon 運用代行 コンサルティング 転売検知システム
Amazon本社のあるアメリカでも特許を取得。同じツールは国内の競合他社にもAmazon公式にも作れません

100%の精度で転売対策・防止を行うことで、値崩れや低評価を防ぎ、ブランドの価値を最大限に引き出しています。実際に転売検知システムを使用した事例として、某人気ヘアケアブランドで、800件以上の転売を防止しました。

Amazon 運用代行 コンサルティング 正規価格

「分析ダッシュボード」で”これが見たかった”が見える!

同じく特許を取得した「分析ダッシュボード」を元にしたレポートで、Amazonのセラーセントラルでは見ることのできない指標まで分析可能です。

例えば、「流入経路分析ができない」「商品ごとの売上推移を見られない」「期間を指定したデータをエクスポートできない」といったセラーセントラルにありがちな課題を解消し、運用や目標管理を行います。

また、毎月のレポートはPL形式で行います。Amazon売上が上がっているかだけではなく、販促費や物流費の最適化も管理。売上・粗利率の最大化を目指します。

Amazon 運用代行 コンサルティング レポート

しるし株式会社では、Amazon運用を丸投げいただける「フル運用代行」以外にも、広告運用や転売対策など抱えている課題に特化したプランもご提案可能です。

無料で改善余地や売上のポテンシャルを診断する「無料診断」も実施しているため、集客や転売対策など、AmazonをはじめとしたEC運用でお悩みの方は、まずは気軽にご相談ください。

『Amazon広告完全ガイド』をプレゼント中!

Amazonでは、Amazon内・Amazon外に配信できる広告サービスを提供しており、自社商品の露出を高めるためには活用が欠かせません。

ただ、広告メニューは複数あり、ターゲティング設定や予算設定などに知識が求められるため、うまく活用できていない方も多いのではないでしょうか。

広告運用に悩んでいる出品者の方、『Amazon広告完全ガイド』を読めば大丈夫!

しるし株式会社では、Amazon広告メニュー別の運用ポイントや広告費の使い方、戦略などが詰まった『Amazon広告完全ガイドをプレゼントしております。

この資料を読むだけで、Amazon広告運用の基礎から戦略立案まで、すべて網羅できる内容となっております。

『Amazon広告完全ガイド』に興味がある方は、以下のフォームから気軽にお申し込みください。

まとめ:Amazonのセラーとベンダーの違いを理解して相性のよい方法で出品しよう

セラーとベンダーには、販売形態や料金システムなどに違いがあるため、自社にあった形態を選ぶことが大切です。

セラーは運用の自由度が高く、価格設定や商品選定を自社で実施でき、データや機能を活用した施策も行いやすいです。

ベンダーは運用の幅は狭くなるものの、販売や発送などの業務を任せられ、大幅なリソース削減を期待できます。

ベンダーは招待制であるため、セラーとして成長したときに出品形態を検討する場面が訪れるでしょう。運用の方向性や売上の変化などを考慮し、セラーとベンダーのいずれかを選択するか、併用するかを十分に検討してください。

ECモール運用をワンストップサポート!
  • EC運用における各領域のスペシャリストが、チーム単位でブランドのポテンシャルを最大化
  • 自社開発のAmazon運用ツールで運用改善や転売対策など強力なバックアップ ※転売検知技術で特許を取得
  • インターネット広告やテクノロジーの専⾨家など、当該領域のトップランナーがしるしの成⻑をサポート

しるし株式会社では、Amazonや楽天といったECモールに特化した戦略立案/運用リソースを提供し、ブランドが提供したい付加価値を適切にカスタマーに届けるための総合的なサポートをいたします。

ヘアケアのプレミアム価格帯を牽引するブランド、D2C上場企業ブランド、大手商社が出資するブランド、有名タレントがプロデュースするブランドなど、各カテゴリのリーダーブランドとの取引実績が豊富です。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ECの相談室では、Amazonや楽天市場などのECモールやEC全般の運用メンバーが現場のノウハウと豊富な事例を基に、集客や売り上げアップのサポートができるような情報を日々発信しております。

目次