【出品者向け】Amazon Vine 先取りプログラムとは?効果的にレビューを獲得するポイントも

Amazonでは、購入検討の際にレビューをチェックするユーザーが多くいます。レビュー件数が少なかったり、低評価が多かったりする商品はなかなか購入してもらえません。とはいえ、よいレビューを充実させるには時間がかかりますが、レビュー獲得を効果的に進められるサービスがAmazon Vine 先取りプログラムです。本記事では、Amazon Vine 先取りプログラムの概要やメリット・デメリット、効果的に活用するポイントまで詳しく解説します。

公正なレビュー獲得・悪質レビュー対策はお任せあれ!

・レビュープログラムを活用した公正なレビュー獲得をサポート!
・独自ツールで悪質なレビューを自動検知・Amazonへ通告

しるし株式会社では、売上アップや集客につながるレビュー管理をサポート!

レビュープログラムへの参加を通じた公正なレビュー獲得に取り組み、ユーザーの購入を後押しするレビューを充実させることができます。

また、悪質なレビューは独自のツールで自動的に察知。レビュー情報をすべて記録しているため、嫌がらせであることを証明でき、Amazonへスムーズに対応を促します

レビュー獲得や悪質レビューの影響に悩んでいる方は、ぜひしるし株式会社へご相談ください!

目次

Amazon Vine 先取りプログラムとは

まずは、Amazon Vine先取りプログラムについて、簡単に概要を説明します。

仕組み

Amazon Vine先取りプログラムは、一定の条件を満たした商品が参加できます。

Amazonが選別・招待した信頼性の高いレビュアーに、プログラムを通じて商品やサンプルが無償で届けられます。

レビュアーが実際に商品を使用し、商品に対するレビューや評価を得られるというのが、Amazon Vine先取りプログラムの仕組みです。

参加資格

セラーの場合、Amazon Vine先取りプログラムを実施するには、以下の資格を満たす必要があります。

  • 大口出品の販売パートナーである
  • Amazon Brand Registryで承認されたブランド代表者である
  • 対象となるFBA出品商品がある

特にAmazonブランド登録がまだの場合はブランド登録を行わなくてはならず、準備に時間がかかる点に注意が必要です。

登録できる商品の条件

Amazon Vine先取りプログラムに登録できる商品には、以下の条件が定められています。

  • Amazon Brand Registryに登録されているブランドである
  • 商品詳細ページのレビュー数が30件未満である
  • コンディションが「新品」で登録されている
  • アダルト商品、デジタル商品、重くてかさばる商品ではない
  • Amazon Vine登録時に出品を開始している
  • FBA在庫がある

上記の要件を満たすアイテムは、Amazon Vine先取りプログラムへの参加申請が可能です。

費用・手数料

Amazon Vine先取りプログラムでは、以下の3種類の費用がかかります。

登録手数料

最初のレビューが公開されると、1つの親ASINに対して支払いが発生します。ただし、登録後90日間レビューがなかった場合は、支払い不要です。

従来は最大30件登録可能である22,000円のプランのみでしたが、2023年10月19日より、新たに、Amazon Vine先取りプログラムによるレビューを登録料0円で獲得できるプランも追加されています。

プランの詳細は以下のとおりです。

  • 0円(新しい区分) – 親ASINごとに商品を1~2点登録すると、レビューを最大2件無料で獲得できます。
  • 10,000円(新しい区分)- 親ASINごとに商品を3~10点登録すると、レビューを最大10件獲得できます。
  • 22,000円(既存の区分)- 親ASINごとに商品を11~30点登録すると、レビューを最大30件獲得できます。

登録手数料は商品点数ごとではなく、親ASINごとに請求されます。

この価格体系により、レビュー獲得のハードルは一段と下がりました。しかし、Amazon Vine先取りプログラムに一度登録した商品は、再度Amazon Vine先取りプログラムに登録することはできません。そのため、将来的に獲得できるレビュー数とコストを踏まえて最適な登録数を判断するようにしましょう

商品原価

Amazon Vine先取りプログラムでは商品を無償でユーザーに提供するため、商品原価が生じます。

販売手数料、FBA手数料

Amazon Vine先取りプログラムでは、商品を通常の販売フローと同様に流通させるため、販売手数料とFBA手数料が発生します。

公正なレビュー獲得・悪質レビューの自動察知を実現!

しるし株式会社では、Amazon公式のレビュープログラム(VINE)を活用し、公正なレビュー獲得をサポートします。

また、独自ツールによって星1・2の評価を即座に検知し、競合などからの嫌がらせレビューを察知可能です。

低評価のレビューをすべて記録するため、スムーズな対応を実現しています。

レビュー獲得や悪質レビュー対策でお悩みの方は、ぜひ気軽にご相談ください。

Amazon Vine 先取りプログラムのメリット

Amazon Vine先取りプログラムの利用によって、以下のようなメリットを期待できます。

  • 高品質なレビューを獲得できる
  • 検索順位アップが期待できる
  • 商品改善のヒントを得られる

高品質なレビューを獲得できる

Amazon Vine先取りプログラムで商品を受け取るレビュアーは、Amazonで過去にレビューを多数提供している、Amazonが選定した優良レビュアーのみです。

信頼のおけるレビュアーであるため、多くのユーザーにとって参考になるレビューの獲得を期待できます。

また、レビュアーは商品を無料で提供してもらっているため、商品の質にもよりますが、必要以上にネガティブなレビューを残すリスクは少ないでしょう。

レビュアーは商品選択時やレビュー記入時にカタログページの商品情報を参考にするため、商品の特徴やポイント、使用時の注意点などはしっかり記載しておくことがおすすめです。

検索順位アップが期待できる

Amazon SEOでは、レビューの量や質が検索順位に影響するといわれているため、Amazon Vine先取りプログラムで高評価レビューを多く獲得できれば、上位表示を期待できます

そして検索上位に表示されるほどインプレッションが増えるため、商品の販売促進につなげやすくなります。

商品改善のヒントを得られる

Amazon Vine先取りプログラムのレビュアーは、Amazonでさまざまな商品を注文し、レビューを書いてきたユーザーです。

商品のよい点だけではなく、問題点を具体的に指摘してくれるケースもあります。

今後の商品開発や商品ページの構成について改善のヒントが得られ、より売れる商品づくりやAmazon運用に生かせるのがメリットです。

公正なレビュー獲得・悪質レビューの自動察知を実現!

しるし株式会社では、Amazon公式のレビュープログラム(VINE)を活用し、公正なレビュー獲得をサポートします。

また、独自ツールによって星1・2の評価を即座に検知し、競合などからの嫌がらせレビューを察知可能です。

低評価のレビューをすべて記録するため、スムーズな対応を実現しています。

レビュー獲得や悪質レビュー対策でお悩みの方は、ぜひ気軽にご相談ください。

Amazon Vine 先取りプログラムのデメリット

さまざまなメリットがあるAmazon Vine先取りプログラムですが、以下のようなデメリットも考えられます。

  • 商品原価や手数料が発生する
  • レビューが必ず投稿されるとは限らない
  • 投稿期限がなくレビューをいつ獲得できるかわからない
  • マイナスなレビューが投稿されることもある

商品原価や手数料が発生する

Amazon Vine先取りプログラムでは、登録手数料22,000円のほかに、無償で提供する商品の原価や商品の販売手数料、FBA手数料が発生します。

そのため、Vineレビューの影響により、さらなる売上が見込める商品を選定することが大切になります。

レビューが必ず投稿されるとは限らない

Amazon Vine先取りプログラムを利用して商品を手に入れたユーザーは、レビューを書く義務はありません。

しるし株式会社でサポートした過去16社の平均レビュー獲得率は86%でした。

レビューを書かないとAmazon Vine先取りプログラムのレビュアーから外れる可能性が高いため、多くのレビュアーがレビューを書きますが、「絶対ではない」ということは覚えておきましょう。

投稿期限がなくレビューをいつ獲得できるかわからない

Amazon Vine先取りプログラムでは、レビューの投稿期限がありません。

特に、シーズンアイテムを商品登録した場合、実際にそのシーズンになるまで試用しないケースも考えられます

「レビューをすぐに確実にもらえる」というわけではない点にも注意が必要です。

マイナスなレビューが投稿されることもある

レビュアーが書くレビューの内容は、必ずしもポジティブなものばかりではありません。

具体的に商品の問題点を伝えてくれるレビュアーもいますが、中には「期待外れだった」など、具体性のないネガティブレビューを残す人もいる可能性があります。

マイナスなレビューはユーザーの率直な感想であり、削除や編集などの対策は用意されていません

公正なレビュー獲得・悪質レビューの自動察知を実現!

しるし株式会社では、Amazon公式のレビュープログラム(VINE)を活用し、公正なレビュー獲得をサポートします。

また、独自ツールによって星1・2の評価を即座に検知し、競合などからの嫌がらせレビューを察知可能です。

低評価のレビューをすべて記録するため、スムーズな対応を実現しています。

レビュー獲得や悪質レビュー対策でお悩みの方は、ぜひ気軽にご相談ください。

Amazon Vine 先取りプログラムを効果的に活用する3つのポイント

メリット・デメリットがあるAmazon Vine先取りプログラムですが、以下のような点を意識することで、より効果的な活用が見込めます。

  • 好意的なレビューを期待できる商品を選定する
  • 費用対効果が高い商品を選ぶ
  • サブ画像やA+でレビュアーに記載してほしい商品特徴を明確にする

好意的なレビューを期待できる商品を選定する

なるべくよいレビューを獲得するためには、好意的なレビューを獲得できる見込みのある商品を選定しましょう。

Amazon以外での販売で好評な商品や話題を集めている商品は、ユーザーのニーズを満たしている可能性が高く、よいレビューの獲得を期待できます

また、商品選定に迷ったときは、ヒーロー商品を選ぶのもポイントです。たとえば飲み物であれば、人気の高いフレーバーは多くの人に馴染みがあるため、一定以上の評価が望めます。

個性的な商品は、ユーザーによって感想が分かれやすいため、よいレビューもあれば、想定している方向性ではないレビューも投稿されるでしょう。

ユーザーにとって率直かつ好意的なレビューが購入の決め手になるので、なるべく高評価を期待できる商品を選ぶのがコツです。

費用対効果が高い商品を選ぶ

Amazon Vine先取りプログラムを利用するためには、22,000円の登録手数料がかかります。

さらに、販売手数料、FBA手数料が発生するので、コスト以上の利益を期待できる商品を選びましょう

具体的な試算はカテゴリや商品によって異なりますが、原価率が低い商品やブランド全体に影響を与える広告塔のような商品を選定することが重要です。

サブ画像やA+でレビュアーに記載してほしい商品特徴を明確にする

レビュアーは、商品選択時やレビュー記載時にAmazonのカタログページや外部サイトの情報を参考に詳細を記入する傾向があります。

そのため、レビュアーに記載してほしい特徴や注意点がある場合は、あらかじめ商品画像に掲載しておくことがおすすめです。

公正なレビュー獲得・悪質レビューの自動察知を実現!

しるし株式会社では、Amazon公式のレビュープログラム(VINE)を活用し、公正なレビュー獲得をサポートします。

また、独自ツールによって星1・2の評価を即座に検知し、競合などからの嫌がらせレビューを察知可能です。

低評価のレビューをすべて記録するため、スムーズな対応を実現しています。

レビュー獲得や悪質レビュー対策でお悩みの方は、ぜひ気軽にご相談ください。

Amazon Vine 先取りプログラムの登録方法・手順

Amazon Vine 先取りプログラムを利用する際は、以下の手順で登録を進めましょう。

  1. 事前にショップの商標登録・ブランド登録を行い、商品登録をしておく
  2. セラーセントラルの管理画面にアクセスする
  3. タスクリボンから「広告」を選択し、「Amazon Vine」をクリックする
  4. 右上の検索窓に登録したい商品のASINを入力し、「登録を開始」をクリックする
  5. 登録する商品の情報を確認し、申請数を入力する
  6. 登録料・プログラムの利用規約を確認し、「登録」をクリックする

Amazon Vine 先取りプログラムへの登録は、上記の手順で完了します。

特に1のブランド登録に関しては時間がかかる場合があるため、早めに準備を進めておきましょう。VINEプログラムに登録後、約1日するとVINEユーザーが商品選択できる状態となります

公正なレビュー獲得・悪質レビューの自動察知を実現!

しるし株式会社では、Amazon公式のレビュープログラム(VINE)を活用し、公正なレビュー獲得をサポートします。

また、独自ツールによって星1・2の評価を即座に検知し、競合などからの嫌がらせレビューを察知可能です。

低評価のレビューをすべて記録するため、スムーズな対応を実現しています。

レビュー獲得や悪質レビュー対策でお悩みの方は、ぜひ気軽にご相談ください。

Amazon Vine 先取りプログラムのリクエスト・レビュー獲得状況の確認方法

Amazon Vine 先取りプログラムで商品を登録した後の状態は、ダッシュボード上で確認できます。

商品の管理画面で確認できる項目は、以下の通りです。

  • リクエスト数(商品を欲しがっているレビュアーの数)
  • Amazon Vine 先取りプログラムによるレビュー数
  • Amazon Vine 先取りプログラムの登録のキャンセル操作

Amazon Vine 先取りプログラムでのレビュー獲得状況やリクエスト数などを確認し、レビュー投稿状況等の進捗を確認しましょう

Amazonでのカスタマーレビュー対策については、以下の記事で解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

公正なレビュー獲得・悪質レビューの自動察知を実現!

しるし株式会社では、Amazon公式のレビュープログラム(VINE)を活用し、公正なレビュー獲得をサポートします。

また、独自ツールによって星1・2の評価を即座に検知し、競合などからの嫌がらせレビューを察知可能です。

低評価のレビューをすべて記録するため、スムーズな対応を実現しています。

レビュー獲得や悪質レビュー対策でお悩みの方は、ぜひ気軽にご相談ください。

Amazon Vine先取りプログラムで気を付けること

Amazon Vine先取りプログラムを利用する際は、以下の点に注意が必要です。

  • 1つのASINにつき1回しか登録できない
  • Vineメンバーと直接やり取りしてはいけない
  • プログラム用の商品は通常の在庫に含まれる

1つのASINにつき1回しか登録できない

Amazon Vine先取りプログラムでは、ASINひとつにつき1回しか登録できません。

Amazon Vine先取りプログラムに登録したものの、一度登録した後にキャンセルした商品は、再び登録できなくなります。

1度の登録で確実にレビューをもらえるよう、高評価を期待できる商品を選定したり、事前に商品ページを作りこんだりするなど、レビュー戦略を立ててから活用しましょう。

Vineメンバーと直接やり取りしてはいけない

Amazon Vine先取りプログラムの規約により、レビュアーと直接連絡を取ってはいけません。

レビュアーを集めるためにSNSやネット掲示板などで、商品について「Vineを活用している」というような宣伝方法をする行為は、規約違反となります。また否定的なレビューが投稿されたからといって、レビュアーへ接触を試みることも禁止されています。

規約違反と判断されると、当該商品がAmazon Vine先取りプログラムの対象から外れるだけではなく、同一ブランドの商品のVineもキャンセルとなる恐れがあります

Amazon Vine先取りプログラムは公正なレビュー獲得をサポートするサービスであるため、不正な手段でレビューを収集する行為は絶対にしてはいけません。

プログラム用の商品は通常の在庫に含まれる

Amazon Vine先取りプログラム用に無償で配送する商品在庫の数は、通常の販売用在庫数の中に含まれています。

Amazon Vine先取りプログラムで使用される分を見越した在庫数量をFBAに用意するようにしましょう

公正なレビュー獲得・悪質レビューの自動察知を実現!

しるし株式会社では、Amazon公式のレビュープログラム(VINE)を活用し、公正なレビュー獲得をサポートします。

また、独自ツールによって星1・2の評価を即座に検知し、競合などからの嫌がらせレビューを察知可能です。

低評価のレビューをすべて記録するため、スムーズな対応を実現しています。

レビュー獲得や悪質レビュー対策でお悩みの方は、ぜひ気軽にご相談ください。

Amazonのレビュー対策に強い運用代行・コンサルティングはこちら!

Amazonでは、公正なレビューを獲得することで商品を購入してもらえるチャンスを広げられますが、レビューの充実には時間と手間がかかります。

商品そのものの魅力・見せ方、レビューリクエストやAmazon Vineといった機能など、対策には知識とスキルが求められるため、ノウハウやリソースが不足している場合には難易度が高くなるでしょう。

そこでおすすめしたいのが、Amazonの運用代行・コンサルティングです。レビュー獲得や商品ページの最適化などのノウハウをもち、公正なレビュー獲得によるCVR向上やAmazon SEOへのよい影響などを期待できます

以下の記事では、レビュー対策をはじめとした運用代行・コンサルティングを提供している会社をまとめているので、運用代行・コンサルティングの検討で悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

公正なレビュー獲得・悪質レビューの自動察知を実現!

しるし株式会社では、Amazon公式のレビュープログラム(VINE)を活用し、公正なレビュー獲得をサポートします。

また、独自ツールによって星1・2の評価を即座に検知し、競合などからの嫌がらせレビューを察知可能です。

低評価のレビューをすべて記録するため、スムーズな対応を実現しています。

レビュー獲得や悪質レビュー対策でお悩みの方は、ぜひ気軽にご相談ください。

Amazonの運用代行なら『しるし株式会社』へ!

しるし株式会社
運営会社しるし株式会社
サービス運用代行+コンサルティング
料金タイプ成果報酬型
(運用状況や売上に応じて調整可能)
対応ECモール・Amazon
・楽天市場
サポート内容・SEO対策
・広告運用
・商品ページ改善
・レビュー管理
・転売対策
・分析ダッシュボードの提供(特許取得)など

\強み①Amazonとパートナーシップを結ぶプロがサポート/
EC運用のプロチームが戦略から出展・運用までサポート
Amazon ads認定パートナー・Amazon DSP/AMC運用代理店

\強み②EC運用をまるっとおまかせ!売上・粗利UPと工数削減の実績/
様々なカテゴリのリーダーブランドの運用実績がありノウハウが豊富
・SEOや広告運用、商品ページ改善などで、ブランドのポテンシャルを最大化

\強み③特許取得!他社にはないシステムやダッシュボードを利用可能/
自社開発の「転売検知システム」で転売の検知・即時対応
自社開発の「分析ダッシュボード」を活用した分析・改善

数あるEC運用の代行会社のなかで、なぜしるし株式会社がお選びいただけているのか。しるしの強みを3つ紹介いたします。

しるしの強み① Amazonとパートナーシップを結ぶプロがサポート

しるし株式会社は、Amazonとパートナーシップを締結し、認定パートナーとしてサービスを提供しております。現在、Amazon Adsの認定パートナーAmazon DSPの公式取扱企業になっています。

Amazon Ads パートナーって?
Amazonから、Amazonの広告商品やサービスについての幅広い知識を認められた企業です。Amazonの技術文書や最新のリリース情報にアクセスできるため、業界の流行や仕様変更に乗り遅れることがありません。

Amazon Adsパートナーとは?|Amazon公式

このように専門知識をもったEC運用のスペシャリストが、チーム体制で運用しています。1ブランドに対して、アカウント担当や商品ページ担当などのAmazonグロースチームを結成し、専門性の高いチームで商品・ブランドがもつポテンシャルを最大限に引き出せるのが強みです。

しるしの強み② EC運用をまるっとおまかせ!売上・粗利UPと工数削減の実績

「EC運用をどのくらい出来ていますか?」と聞かれると、自信を持って答えられない……という担当者さまも多いです。売上をあげている出品者は、EC運用としてどのような業務を行っているのかを図にしてみました。ものづくりをしている会社で、これだけの業務を内製するのは時間も労力もかかりすぎると感じませんか?

しるしの運用では、各パートのスペシャリストがチームを組み、貴社の商品のポテンシャルが最大限発揮されるよう運用します。実際に運用をお任せくださった会社の成果をご覧ください。

しるしの強み③ 特許取得!他社にはないシステムやダッシュボードを利用可能

しるし株式会社と連携していただくと、特許を取得している「転売検知システム」と「分析ダッシュボード」が利用可能です。

「転売検知システム」で転売を即時対応!

毎日30分ごとにクライアントのASIN(商品)全てに対して転売がないか自動パトロールを行い、シフト体制によるモニタリングで即時対応できるのが特徴です。

Amazon本社のあるアメリカでも特許を取得。同じツールは国内の競合他社にもAmazon公式にも作れません

100%の精度で転売対策・防止を行うことで、値崩れや低評価を防ぎ、ブランドの価値を最大限に引き出しています。実際に転売検知システムを使用した事例として、某人気ヘアケアブランドで、800件以上の転売を防止しました。

「分析ダッシュボード」で”これが見たかった”が見える!

同じく特許を取得した「分析ダッシュボード」を元にしたレポートで、Amazonのセラーセントラルでは見ることのできない指標まで分析可能です。

例えば、「流入経路分析ができない」「商品ごとの売上推移を見られない」「期間を指定したデータをエクスポートできない」といったセラーセントラルにありがちな課題を解消し、運用や目標管理を行います。

また、毎月のレポートはPL形式で行います。Amazon売上が上がっているかだけではなく、販促費や物流費の最適化も管理。売上・粗利率の最大化を目指します。

申し込み後、5営業日でサポート開始!

お問い合わせ・相談後、申し込みいただいた場合は、5営業日以内にスピーディーにサポートを開始いたします。

申し込みの日に、現状のヒヤリングやご要望の確認をいたします。事前準備としてアカウント分析や商品分析などを進めさせていただきます。

5営業日以内には、しるしのプロチームによるAmazon運用がスタート。商品のブランド価値を守りながら、売上UPや工数削減を実現します。

テレビCMなどの大規模なプロモーションが決定していて、その日までに運用を開始したい場合、即日対応も承っております。

Amazon Vine先取りプログラムでレビューを充実させよう

Amazon Vine先取りプログラムは、レビューを獲得したい商品と、優良なレビュアーを繋げるプログラムです。

商品の無償提供や手数料などの費用はかかりますが、率直なレビューとレビュー数を獲得できます。

Amazon Vine先取りプログラムを利用するためには、商標登録やAmazonでのブランド登録などが必要となるため、早めに準備を進めるのがおすすめです。

自社商品のレビュー獲得で悩んでいる方は、ぜひAmazon Vine先取りプログラムを活用して、レビューの充実によって売上や集客につなげましょう。

公正なレビュー獲得・悪質レビュー対策はお任せあれ!

・レビュープログラムを活用した公正なレビュー獲得をサポート!
・独自ツールで悪質なレビューを自動検知・Amazonへ通告

しるし株式会社では、売上アップや集客につながるレビュー管理をサポート!

レビュープログラムへの参加を通じた公正なレビュー獲得に取り組み、ユーザーの購入を後押しするレビューを充実させることができます。

また、悪質なレビューは独自のツールで自動的に察知。レビュー情報をすべて記録しているため、嫌がらせであることを証明でき、Amazonへスムーズに対応を促します

レビュー獲得や悪質レビューの影響に悩んでいる方は、ぜひしるし株式会社へご相談ください!

  • URLをコピーしました!
Amazon共催セミナー資料を無料でご提供!

しるし株式会社では、Amazonと共催で月1回程度セミナーを実施しております。

弊社の代表取締役である元P&Gの長井が登壇し、ワンランク上のAmazon運用に必要な各要素について、最先端のノウハウと豊富な事例をご紹介しています。

なんと今なら、過去実施3回分の資料を全て無料で公開中!!

ノウハウや事例を詰め込んだ資料をセットにした「お役立ち資料3点セット」を提供していますので、気になる方はぜひお気軽に資料ダウンロードしてみてください。

資料の一部をお見せしますので、こちらもぜひ参考にしてみてください。

【第1回 商品ページの作り方】

【第2回 Amazon広告の事例と戦略】

この記事を書いた人

長井秀興のアバター 長井秀興 しるし代表取締役

東京大学大学院卒業後、新卒でP&G Japanのマーケティング部に入社。ファブリーズのブランドマネジメント、ブランドマーケティングを経験。その後、HR系スタートアップで事業責任者やヘアケアのブランドマネージャーを経て、独立。ブランドマネージャーの経験から、ブランドが届けたい購買体験が消費者に届くよう変革する必要があると感じ、起業。

目次