カテゴリー
【成果報酬型】Amazon運用代行10社比較はこちら! 詳細を見る

【成果報酬型】Amazon運用代行のおすすめ10選!費用と失敗しない選び方

Amazon運用代行のおすすめ会社紹介記事
この記事の監修者

菅原 聖人
Amaon専任コンサルタント

大学卒業後、大手電子機器メーカーに入社し、メーカー企業での経験を積む。その後、しるし株式会社に入社し、Amazon事業部にて化粧品・ヘアケア・食品・家電など幅広い領域で50を超えるブランドのECモール運営を担当。2024年よりAmazonチーム マネージャーとして売上改善とブランド価値向上を牽引。戦略設計から広告運用・在庫最適化まで一気通貫でリードするECモールのプロフェッショナル。

この記事の
監修者

菅原 聖人
Amaon専任コンサルタント

大学卒業後、大手電子機器メーカーを経て、しるし株式会社のAmazonチームマネージャーに就任。

成果報酬型Amazon運用代行会社のおすすめは?

※記事中から一部抜粋

成果に応じた費用で利用できる「成果報酬型」のAmazon運用代行サービスに魅力を感じているものの、成果報酬型を採用している運用代行会社が多くあり、どこに依頼すれば良いか悩んでいる方が多いのではないでしょうか。

同じ成果報酬型でも売上に対する費用の割合や提供しているサポート内容が異なるため、「思ったより費用が高かった」「費用に対してサポートが物足りなかった」などの失敗をしないように、慎重に依頼先を検討する必要があります。

この記事では、成果報酬型のおすすめAmazon運用代行会社を0社ピックアップし、特徴や費用を詳しく解説しています。運用代行会社の選び方も説明しているため、あわせて参考にしてください。

【無料】Amazon運用代行会社の比較表テンプレート!
今すぐAmazon運用代行の比較表テンプレートをダウンロードしたい方はこちら
比較表のテンプレートをダウンロード

目次

【成果報酬型】Amazon運用代行サービスのおすすめ10選

ここでは、成果報酬型のAmazon運用代行サービスおすすめ10社をご紹介していきます。

スクロールできます
サービス名詳細ボタンおすすめポイント料金システムサポート内容業務内容対応領域
SEO対策広告運用ストア・商品ページ改善レビュー管理転売対策不正転売検知システム競合分析売上分析商品登録受注処理お問い合わせ対応在庫管理発送代行SNS運用クリエイティブ制作ECサイト制作運用代行コンサルティングAmazon楽天市場Qoo10Yahoo!ショッピングau PAYマーケット自社ECサイト

楽天運用代行
しるし株式会社
無料相談ブランド基点のECモール運用を提案!広告運用や転売対策のプロが少数精鋭チームを組み、売上・利益アップにコミットする成果報酬型の支援を展開​。独自の分析ダッシュボードなどテクノロジーも活用し、高い成果実績を誇る。月額売上に応じた完全成果報酬
※運用状況や売上に応じた相談・調整が可能
電通デジタル
株式会社電通デジタル
詳細を見る主要なECモールに精通した総合支援。楽天市場やAmazonなど幅広いチャネルで、商品・ブランド特性に合わせた販売戦略を立案し、広告運用からデータ分析まで一貫した施策で売上最大化を支援。月額固定費 + 成功報酬
Hakuhodo DY ONE
株式会社Hakuhodo DY ONE
詳細を見る博報堂DYグループの総合力によるフルファネル支援。楽天市場やAmazon等での店舗運営代行から広告・マーケティングまで網羅し、独自データ分析と専門チームで売上拡大を実現。月額固定費 + 成功報酬
トランスコスモス
トランスコスモス株式会社
詳細を見る業界最大級のECワンストップサービス。店舗構築・ページ制作から集客広告、受注・カスタマー対応、物流代行まで全工程を代行し、クライアントの負担軽減と売上拡大を実現。月額固定費 + 成功報酬
ADKホールディングス
株式会社ADKホールディングス
詳細を見る広告代理店ADKならではのECマーケティング支援。楽天市場などECモールの戦略設計から広告運用・SEO・ページ改善まで一気通貫で担当し、インフルエンサー活用など多彩な施策で持続的な売上成長を実現月額固定費 + 成功報酬
デジタルホールディングス
株式会社デジタルホールディングス
詳細を見るデジタルマーケティングのプロ集団によるEC伴走支援。楽天市場・Amazon等マルチチャネル横断で戦略策定から施策実行までサポートし、独自のプレイブック提供で企業内にノウハウを蓄積しながら売上拡大を支援。固定報酬型
株式会社いつも
株式会社いつも
詳細を見るECコンサル支援実績は累計1万件以上にのぼり、楽天市場では美容カテゴリで店舗別売上1位を獲得したクライアントも輩出​。中小企業でも利用しやすい料金設定でコンサルを提供しており、その豊富な実績とリーズナブルな支援が特徴。基本料金+成果報酬
トレンダーズ株式会社
トレンダーズ株式会社
詳細を見る美容ブランドの売上・利益を改善!800ブランド以上の美容マーケティング支援実績と、美容領域に特化した業界随一のノウハウが強み月額売上に応じた完全成果報酬
※運用状況や売上に応じた相談・調整が可能
アグザルファ株式会社
アグザルファ株式会社
詳細を見るAmazonコンサルの豊富な実績をもち、Amazonに最適な施策を実施月額料金+成果報酬+初期費用
株式会社サイバーレコード
株式会社サイバーレコード
詳細を見る実績のある分析と戦略で、ECモールの売上アップをサポート要問い合わせ

しるし株式会社【少数精鋭のプロ集団がチーム体制で売上拡大を全力サポート】

Amazon運用代行 しるし株式会社
運営会社しるし株式会社
サービス運用代行+コンサルティング
料金タイプ月額売上に応じた完全成果報酬
※ほかの料金体系も相談可能
対応領域・Amazon
・楽天市場
・Qoo10
・Yahoo!ショッピング
・au PAYマーケット
・自社ECサイト
サポート内容・SEO対策
・広告運用
・ストア・商品ページ改善
・レビュー管理
・転売対策
・不正転売対策の検知システム(特許取得)
・競合分析
・売上分析
・商品登録
・受注処理
・お問い合わせ対応
・在庫管理
・発送代行
・SNS運用
・クリエイティブ制作
・ECサイト制作など
おすすめポイント!

✔️強み①インターネット広告・ブランド価値経営の専門家をはじめとしたスペシャリストがバックアップ

  • 日本初Amazonプラチナム・パートナーエージェンシーバッヂ取得
  • 各分野のスペシャリストがもつノウハウをお客さまのサポートに還元
  • Amazon ads認定パートナー・Amazon DSP/AMC運用代理店

✔️強み②元Amazon社員や薬機法管理者などが在籍し、少数精鋭のチームで売上・粗利アップをサポート

  • 広告運用やクリエイティブ作成、転売対策など、各領域のプロフェッショナルがチーム体制で支援
  • 美容商材のリーダーブランドをはじめとした、幅広いジャンル・カテゴリーの実績・ノウハウが豊富

✔️強み③特許取得!他社にはないシステムやダッシュボードを利用可能

  • 自社開発の「転売検知システム」で転売の検知・即時対応
  • 自社開発の「分析ダッシュボード」を活用した分析・改善

しるし株式会社は、ブランド戦略に基づいたEC運用・データ分析を強みとする運用代行会社です。インターネット広告やブランド価値などに精通した各分野のスペシャリストがしるしをバックアップし、D2Cや広告などのノウハウを運用代行・コンサルティングサービスに還元しています。

Amazon運用における各業務を専任のスペシャリストが担当。日本初のAmazonプラチナム・パートナーエージェンシーバッヂを取得している実績もあります。

元Amazon社員や薬機法管理者などをはじめ、広告やクリエイティブ制作などに精通したプロがチームを組み、少数精鋭でお客さまの売上・粗利アップやブラント価値の成長を集中的にサポートいたします。

Amazon運用における課題のひとつである「転売」に対しては、特許取得の独自ツールを活用した対策を実施!
毎日30分ごとにすべての商品の転売を検知し、即時対応できる体制を整えています。これまで某人気ヘアケアブランドでは800件以上の転売を防止し、他のブランドでは転売で落ちたカート獲得率が57%から98%まで回復しました。

しるし株式会社では、Amazon運用を丸投げいただける「フル運用代行」以外にも、広告運用や転売対策など抱えている課題に特化したプランもご提案可能です。

無料でブランドのポテンシャルを診断する「無料診断」も用意していますので、AmazonをはじめとしたEC運用でお悩みの方は、気軽にご相談ください。
まずは無料相談する

しるし株式会社のAmazon運用代行事例:CTP JAPAN株式会社様【深いブランド理解が成果の秘訣】

サイベックス

EC運用事例としてインタビューさせていただいたCTP JAPAN株式会社様は、デザイン性と機能性を兼ね備えた商品を展開するドイツ生まれのペアレンティングブランド(育児⽤品ブランド)、「CYBEX(サイベックス)」の日本での販売を担っています。

しるし株式会社では、「CYBEX(サイベックス)」のEC運用に対して以下のメニューを提供させていただきました。

  • Amazon運用代行(成果報酬型):販売戦略、広告運用、転売対策、クリエイティブ改善、在庫管理サポート
  • 自社EC運用代行:クリエイティブ制作など

オンライン販売チャネルとして、SNSの運用からスタートし、ECモールは楽天市場でランキング1位を獲得するまでに成長しました。

その中で、「販路だけではなくメディア機能としても重要なAmazonを整えたい」と考え、しるしを導入いただきました。しるし導入の決め手となったのは、「CYBEX(サイベックス)」ブランドへの理解の深さ。

弊社は、ブランドとして提供したい価値や、届けたい体験を理解した上で、短期的な売上だけでなく、中長期的なブランド成長の実現に向けて支援を行っております。
しるしに無料で相談する

下記のページでは、インタビュー内容を詳しくまとめています。ご依頼いただいた背景やご利用いただいた上での率直なご感想もお話いただいていますので、転売対策でお悩みの方や運用代行をご検討中の方はぜひチェックしてみてください。

株式会社電通デジタル

電通デジタル
運営会社株式会社電通デジタル
料金タイプ月額固定費 + 成功報酬
対応領域・Amazon
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
・自社ECサイト
サポート内容・SEO対策
・広告運用
・ストア・商品ページ改善
・競合分析
・売上分析
・商品登録
・SNS運用
・クリエイティブ制作
・ECサイト制作など
おすすめポイント!

主要なECモールに精通した総合支援。楽天市場やAmazonなど幅広いチャネルで、商品・ブランド特性に合わせた販売戦略を立案し、広告運用からデータ分析まで一貫した施策で売上最大化を支援。

株式会社電通デジタルは広告大手・電通のデジタル専門会社として、Amazonを含む主要ECプラットフォームに対応した包括支援を提供します。

各クライアントのブランドや商品の特徴に合わせたEC販売戦略の立案が強みで、市場・競合分析に基づく戦略策定から集客施策のプランニング・実行、さらにはプラットフォーム上の効果測定・データ分析までサポート。

豊富な実績に裏打ちされたノウハウで、楽天市場における売上拡大と事業成長を伴走支援します。
運用代行会社ついて相談する

株式会社Hakuhodo DY ONE

Hakuhodo DY ONE
運営会社株式会社Hakuhodo DY ONE
料金タイプ月額固定費 + 成功報酬
対応領域・Amazon
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
・自社ECサイト
サポート内容・SEO対策
・広告運用
・ストア・商品ページ改善
・レビュー管理
・競合分析
・売上分析
・商品登録
・受注処理
・お問い合わせ対応
・在庫管理
・発送代行
・SNS運用
・クリエイティブ制作
・ECサイト制作など
おすすめポイント!

博報堂DYグループの総合力によるフルファネル支援。Amazonや楽天市場等での店舗運営代行から広告・マーケティングまで網羅し、独自データ分析と専門チームで売上拡大を実現。

博報堂DYホールディングス傘下の株式会社Hakuhodo DY Oneは、グループ内の専門チームと最新データを活用したEC支援「HAKUHODO EC+」を展開しています。

Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなど主要モールでの店舗立ち上げから事業戦略策定、広告運用・店舗運営最適化まで幅広くで対応。

各モールの特性に精通した人材が、カテゴリーデータ分析や独自の消費者データベースを駆使して戦略立案を行い、商品ページ改善や販促物制作を含む包括的支援体制を提供します。

さらに博報堂DYグループ内のリソースにより、CRM施策やコールセンター対応、物流面まで含めたフルファネルでのEC運営サポートも可能です。
運用代行会社ついて相談する

トランスコスモス株式会社

トランスコスモス
運営会社トランスコスモス株式会社
料金タイプ月額固定費 + 成功報酬
対応領域・Amazon
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
・au PAYマーケット
・自社ECサイト
サポート内容・SEO対策
・広告運用
・ストア・商品ページ改善
・レビュー管理
・競合分析
・売上分析
・商品登録
・受注処理
・お問い合わせ対応
・在庫管理
・発送代行
・SNS運用
・クリエイティブ制作
・ECサイト制作など
おすすめポイント!

業界最大級のECワンストップサービス。店舗構築・ページ制作から集客広告、受注・カスタマー対応、物流代行まで全工程を代行し、クライアントの負担軽減と売上拡大を実現。

トランスコスモス株式会社は豊富な実績を持つECアウトソーシングの大手企業で、Amazon運営におけるあらゆる業務を一括代行します。商品登録から商品ページ作成、商品画像作成、Amazon広告の運用、販売データ分析まで網羅。

また、受注処理や顧客対応といったカスタマーサポート、在庫管理や発送手配など物流フルフィルメントまで包括的に請け負うワンストップサービスを提供。

実際に公式オンラインストアの運営を全面代行し、クライアント企業のEC担当者の業務負荷を月800時間から10時間へ大幅削減、売上約2倍の成長に貢献した事例もあります。

豊富なリソースとノウハウで楽天市場での成長を強力にバックアップします。
運用代行会社ついて相談する

株式会社ADKホールディングス

ADKホールディングス
運営会社株式会社ADKホールディングス
料金タイプ月額固定費 + 成功報酬
対応領域・Amazon
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
サポート内容・SEO対策
・広告運用
・ストア・商品ページ改善
・競合分析
・売上分析
・商品登録
・SNS運用
・クリエイティブ制作
・ECサイト制作など
おすすめポイント!

広告代理店ADKならではのECマーケティング支援。AmazonなどECモールの戦略設計から広告運用・SEO・ページ改善まで一気通貫で担当し、インフルエンサー活用など多彩な施策で持続的な売上成長を実現。

株式会社ADKホールディングスのADKマーケティング・ソリューションズは、ECモール領域の販促強化サービス「ADK-eCommerce Beat」を提供しています。

Amazonをはじめとする主要モールにおいて、戦略立案から店舗構築、広告運用やSEO対策、効果測定に至るまでECマーケティングの主要業務をまるごと支援。

豊富なデジタル広告知見を活かし、ECコンサルティングと運用代行を組み合わせたサービスで、広告運用による新規顧客獲得と商品ページ・販促物の改善支援を通じてストアの最適化を図ります。

加えてインフルエンサーやデジタルメディアを活用したブースト施策により、単発ではなく“売れ続ける”サイクルを創出し、長期的な事業成長に貢献します。
運用代行会社ついて相談する

株式会社デジタルホールディングス

デジタルホールディングス
運営会社株式会社デジタルホールディングス
料金タイプ固定報酬型
対応領域・Amazon
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
・自社ECサイト
サポート内容・SEO対策
・広告運用
・ストア・商品ページ改善
・競合分析
・売上分析
・SNS運用
・クリエイティブ制作
・ECサイト制作など
おすすめポイント!

デジタルマーケティングのプロ集団によるEC伴走支援。Amazon・楽天市場等マルチチャネル横断で戦略策定から施策実行までサポートし、独自のプレイブック提供で企業内にノウハウを蓄積しながら売上拡大を支援。

株式会社デジタルホールディングスの「ECパートナーサービス」は、Amazonを含む複数のECチャネルにおける販売戦略立案から実行支援まで一気通貫で行う伴走型サービスです。

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなど各プラットフォームのデータを横断分析し、最適なKPI設計や広告・販促施策の立案・運用を推進。

さらに市場調査・競合分析の結果を盛り込んだオリジナル戦略書を納品し、クライアント企業側にノウハウを蓄積することで持続的な成長を可能にします。

デジタル広告で培った高度な分析力とクロスチャネル戦略により、Amazonでの売上拡大を中長期的視点で支援します。
運用代行会社ついて相談する

株式会社いつも

株式会社いつも
運営会社株式会社いつも
サービス運用代行+コンサルティング
料金タイプ基本料金+成果報酬
対応領域・Amazon
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
・自社ECサイト
サポート内容・SEO対策
・広告運用
・ストア・商品ページ改善
・レビュー管理
・競合分析
・売上分析
・SNS運用
・クリエイティブ制作
・ECサイト制作など
おすすめポイント!
  • Amazonを含む主要ECモールのコンサルティングから運営代行までワンストップ対応
  • データ分析力と実績に裏打ちされた売上アップ施策

株式会社いつもは、15年以上にわたり累計12,000件を超えるEC支援実績を誇る業界のリーディングカンパニーです。Amazonや楽天市場などの主要モール運営に精通し、コンサルティングから実務代行まで一気通貫でサポート。

独自のデータ分析と豊富なノウハウで、売上改善や業務効率化を実現します。EC運営の課題や目標に合わせて最適な提案を行い、成果報酬型の柔軟なサービス提供が強みです。
運用代行会社ついて相談する

トレンダーズ株式会社

トレンダーズ株式会社
運営会社トレンダーズ株式会社
サービス運用代行+コンサルティング
料金タイプ月額売上に応じた完全成果報酬
※運用状況や売上に応じた相談・調整が可能
対応領域Amazon
サポート内容・SEO対策
・広告運用
・ストア・商品ページ改善
・レビュー管理
・転売対策
・不正転売対策の検知システム(しるし株式会社と連携)
・競合分析
・売上分析など
おすすめポイント!
  • 美容ブランドの売上・利益を改善
  • 800ブランド以上の美容マーケティング支援実績と、美容領域に特化した業界随一のノウハウが強み

トレンダーズ株式会社は、「トレンドを捉え、新しい時代を創る」をミッションに掲げ、美容領域に特化したデジタルマーケティング支援を行う東証グロース上場企業です。

美容SNSメディア「Mimi Beauty」(総フォロワー数583万人)や美容特化型イノベーションファーム「ampule」を運営し、美容商材において圧倒的な強みを持っています。

2025年現在、累計800を超える美容ブランドでのデジタルマーケティング支援実績を誇り、美容ブランドの売上・利益拡大において業界随一のノウハウを蓄積しています。

Amazon等のECモールにおいても、しるし株式会社との協業により美容領域に特化したマーケティング・運営支援事業を展開しており、独自の運営ノウハウとSNS施策を掛け合わせた効果的なサービスを提供しています。
運用代行会社ついて相談する

アグザルファ株式会社

アグザルファ株式会社
運営会社アグザルファ株式会社
業務内容運用代行+コンサルティング
料金タイプ固定費+成果報酬型
料金システム月額料金+成果報酬+初期費用
対応領域Amazon
サポート内容・SEO対策
・広告運用
・ストア・商品ページ改善
・競合分析
・売上分析
・商品登録など
おすすめポイント!
  • Amazonに特化した運用代行サービス
  • Amazon販売事業者アワード2023受賞
  • 元Amazon社員が代表を務めている
  • Amazon代行業としての歴史が長い

アグザルファ株式会社(axalpha)は、Amazon専門の運用代行サービスです。2010年より、業界初のAmazonコンサルティングをスタートしています。

アグザルファ株式会社の代表は、元Amazon社員。Amazon在籍時には、法人・個人向けの新規開拓営業やコンサルタント業務において、トップの成績を残しました。

その経験や知識に基づくさまざまなサポートを受けられる特徴です。
運用代行会社ついて相談する

株式会社サイバーレコード

株式会社サイバーレコード
運営会社株式会社サイバーレコード
料金タイプ要問い合わせ
対応領域・Amazon
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
・自社ECサイト
サポート内容・SEO対策
・広告運用
・ストア・商品ページ改善
・転売対策
・競合分析
・売上分析
・商品登録
・お問い合わせ対応
・クリエイティブ制作など
おすすめポイント!

実績のある分析と戦略で、ECモールの売上アップをサポート!

株式会社サイバーレコードでは、デザインのみ、広告のみなど必要な運用箇所を切り出して依頼できるプランから運用代行を含むコンサルティングプランまで広く展開しています。

報酬体系もプランやショップ売上によって異なる仕様になっているので、自社にとって最適なプランが見つかりやすいです。
運用代行会社ついて相談する

「結局自社に合った会社がわからない…」という方のために、選定ポイントや注意点をチェックシート付きでまとめた資料をご用意しました。
運用代行会社の選び方がわかる資料をダウンロード

Amazon運用代行の失敗しない選び方|依頼前に確認すべき4つのポイント

Amazon運用代行サービス選びで失敗しないための4つのポイントをご紹介します。

  • 依頼したい業務を請け負ってくれるか
  • 課題解決の具体的な手段を持っているか
  • 売上だけではなく利益が増やせそうか
  • 専門性の高い運用メンバーがいるか

依頼したい業務を請け負ってくれるか確認する

Amazonのおすすめ運用代行会社紹介記事|失敗しない選び方

運用代行サービスでは、企業や料金プランによって対応する内容が異なります。そのため、事前にプラン内容に目的のサービスが含まれているかを確認することで、予期せぬ費用やトラブルを防ぐことが可能です。

例えば、商品販売の分野だけでなく、競合分析やSNSマーケティング、在庫管理、発送など、どの範囲までサポート対象となるのかは、必ず確認しておきたいところです。

まずは、自社の抱える課題や目的を明確にし、それらを任せるのに最適なサービスを選定するようにしましょう。

課題解決の具体的な手段を持っているか

Amazonのおすすめ運用代行会社紹介記事|失敗しない選び方

Amazonの運用代行会社を選ぶ際は、ただ業務を請け負うだけの会社ではなく、具体的な課題解決の手段を持っているかどうかを重点的にチェックすべきです。

例えば、「転売対策をします」とサイトや営業資料に書いてあっても、実際に各運用会社が行う対策や戦略はさまざま。どのような対策を行うのか、これまでの実績はどうなのか、直接確認しておきましょう。

サイトからはわからない情報も多いので、一度問い合わせをして話を聞いてみると疑問がクリアになります。
まずは無料相談する

売上だけではなく利益が増やせそうか

Amazonのおすすめ運用代行会社紹介記事|失敗しない選び方

当然ですが、いくら売上が上がっても、運用代行費や広告費などの経費が高すぎては利益になりません。

適切な商品の仕入れ、転売や模倣品対策、効果的な広告戦略、返品率の低減など、コスト削減や効率化の提案ができる会社を選ぶことで、売上だけでなく実質的な利益の増加を実現できるでしょう。

プロモーションなどの攻めの戦略と、ブランド毀損対策やコストカットなどの守りの戦略、どちらも大切です。

専門性の高い運用メンバーがいるか

Amazonのおすすめ運用代行会社紹介記事|失敗しない選び方

専門性の高い運用メンバーがいることは大きな強みです。例えば、元Amazon社員や、Amazon運用経験が長いデザイナーや広告運用、業務効率化やAmazonの仕様に詳しいエンジニアなどです。Amazonには特有のルールや仕様が多くあるため、運用をやりこんでいるメンバーが多いほど、代行依頼をする意味が高まります。

監修者:菅原聖人

Amazonの画像ルール、表示箇所、Amazonユーザーの好み、ブランドのターゲットの好みなどさまざまな視点からデザインを作っていきます。ただありものの素材を使うのではなく、Amazonに最適化することが大切です。

Amazonには、特有の広告メニューや計測指標が多くあります。ブランドの戦略に合わせて広告や指標を選ぶことで、運用の効果を拡大できます。

人の手で作業していた業務を自動化したり、システム化したりできます。運用効率が上がりミスが減るので、「クライアントのみなさまがやりたかったこと」により注力できます。APIでしか取得できないデータを使って戦略作りにも貢献します。

また、Amazonへの専門性を測る指標に「Amazon Adsの認定パートナー」「Amazon DSP/AMC運用代理店」があります。

Amazonの広告商品やサービスについての幅広い知識を認められた「Amazon Adsの認定パートナー」なら、Amazonの技術文書や最新のリリース情報にアクセスできるため、業界の流行や仕様変更に乗り遅れることがありません。

「Amazon DSP/AMC運用代理店」には、運用代理店にしか公開されないデータがあります。Amazon公式に依頼すれば同じデータを見ることができますが、広告費用が300万円以上でなければいけません。広告代理店によりますが、Amazonより安価でレポートを出してくれる会社もあります。

監修者:菅原聖人

しるしは「Amazon Adsの認定パートナー」「Amazon DSP/AMC運用代理店」です。DSPを活用したレポートはお任せください!依頼内容によりますが、お見積は数万円からです。お客さまのブランド価値を守り売上を上げるため、Amazon元社員薬事管理者資格のある社員も一緒にサポートします。

Amazon運用代行「固定費型」と「成果報酬型」どっちが向いてる?

Amazon運用代行|固定費型と成果報酬型比較とメリット・デメリット

Amazon運用代行サービスの料金体系は、大きく「固定費型」「成果報酬型」の2種類に分類できます。メリット・デメリットを理解していきましょう。

固定費型売上に関係なく一定の費用を支払う
成果報酬型売上に応じた費用を支払う

固定費型のメリット・デメリット

Amazon 運用代行|売上と運用代行費(固定費型)

固定費型は、Amazonでの商品販売に対して、月額や年額といった固定費用を支払う料金体系の代行業者です。売上の変動に関わらず、一定の費用がかかります。

固定費型のメリット

  • 予算計画が立てやすい
  • 売上が大きい月は利益が大きくなる
  • 一部の切り出した業務の場合、成果報酬より価格に納得感がある

固定費型のデメリット

  • 運用会社の運用努力にインセンティブが働かないため固定費以上の働きを求めにくい
  • 売上が低い月も支払い金額が同じなので赤字の可能性もある

月々の支払い金額を固定で管理したい方や、運用の一部分だけ切り出して依頼したい方は、固定費型の方がおすすめです。逆におすすめしないのは、売上のポテンシャルが大きい方。固定費型だと、売上を伸ばしても運用代行会社にインセンティブが働かないため、売上増加施策へのコミットは求められないかもしれません。

成果報酬型のメリット・デメリット

Amazon 運用代行|売上と運用代行費(成果報酬型)

成果報酬型は、Amazonでの売上に応じた運用代行費を支払う料金体系の代行業者です。売上が上がれば支払う費用も高くなり、売上が減った場合には支払う費用は少なくなります。

成果報酬型のメリット

  • 運用会社の運用努力にインセンティブが払われるため売上拡大まで併走しやすい
  • 売上が上がった分だけ報酬を支払うのでリスクが低い

成果報酬型のデメリット

  • 予算計画が立てにくい
  • 売上が大きい月は経費も大きくなる

成果報酬型のメリットは、なんといってもリスクの少なさと売上拡大へのモチベーション。売上が少ないうちは代行費用を抑えられますし、売上が上がるほど運用代行会社の報酬も増えるので、現状の売上規模にとらわれない提案を受けることができます。その分、毎月の予算の見通しが立てにくく、売上の高い月は運用代行費も連動して上がります。

監修者:菅原聖人

固定費と成果報酬、どちらにもメリット・デメリットがあります。しるしは、お客さまの売上としるしの報酬を連動させることで、同じ目線で売上アップを追えると考え、成果報酬をメインで採用しています。

選び方のポイントとしては、売上拡大余地が1.5倍以上のブランドは成果報酬がオススメです。弊社では売上ポテンシャルの無料診断も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

また、「固定費+成果報酬型」を採用している運用代行サービスもあります。完全固定費型ほどの固定費用がかかるわけではありませんが、成果報酬型であっても多少の固定費がかかるという点は覚えておきましょう。

「自社に合う会社がわからない…」「どこを比較したらよいのか、何を重視したらよいのかわからない」という方は、
Amazon運用代行会社の比較・選定ポイントがわかる「Amazon運用代行会社選びのチェックリスト」も、あわせてご活用ください。
Amazon運用代行会社選びのチェックリストを無料でダウンロードする

Amazon運用代行で売上アップを実現しよう

Amazonでの売上拡大は、多くのメーカーやブランドオーナーにとって共通の目標でありながら、その道のりは決して平坦ではありません。

この記事でご紹介したように、Amazon運用代行サービスは、専門的な知識と経験を持つプロの力を借りることで、日々の運用業務の負担を軽減し、売上アップという目標達成を強力に後押しします。

料金タイプは、「固定費型」「成果報酬型」の2種類に分けられます。

固定費型成果報酬型
売上に関係なく一定の費用を支払う売上に応じた費用を支払う

成果報酬型は、少ないリスクで運用代行を開始でき、売上拡大まで並走してもらえる報酬形態です。売上拡大余地が1.5倍以上のブランドは成果報酬をおすすめしています。

しるしは、貴社のAmazonビジネスにおける課題を深く理解し、データに基づいた戦略と実行力で、持続的な成長をサポートします。自社の売上拡大余地を知りたい方は、しるしまでお気軽にご連絡ください。
しるしに無料相談する

この記事の監修者

菅原 聖人
Amaon専任コンサルタント

大学卒業後、大手電子機器メーカーに入社し、メーカー企業での経験を積む。その後、しるし株式会社に入社し、Amazon事業部にて化粧品・ヘアケア・食品・家電など幅広い領域で50を超えるブランドのECモール運営を担当。2024年よりAmazonチーム マネージャーとして売上改善とブランド価値向上を牽引。戦略設計から広告運用・在庫最適化まで一気通貫でリードするECモールのプロフェッショナル。

この記事の
監修者

菅原 聖人
Amaon専任コンサルタント

大学卒業後、大手電子機器メーカーを経て、しるし株式会社のAmazonチームマネージャーに就任。

  • URLをコピーしました!
目次