楽天市場の商品画像登録ガイドラインとは?ルールや作成のポイントを解説
楽天市場の商品ページにおいて、画像の良し悪しはアクセス数アップに結びつく重要な要素です。売れる商品画像とはどのようなものかを理解し、売上アップにつなげましょう。本記事では、楽天市場での商品画像登録のルールや作成のポイントなどを詳しく解説します。
楽天市場の売上アップや広告運用、転売対策などに悩んでいる方には、運用代行やコンサルティングの活用がおすすめです。ノウハウやリソースが不足していても、ECのプロによる代行やコンサルで、売上拡大を目指しやすくなります。
以下の記事では、楽天市場に精通した運用代行会社やコンサルティング会社を徹底比較していますので、依頼先の検討にぜひお役立てください!
楽天市場の画像の種類|商品第一画像・SKU画像とは
楽天市場の画像は、大きく分けて、商品第一画像、SKU画像、サブ画像の3つがあります。商品第一画像とSKU画像は、検索結果一覧やランキングページにサムネイル画像で表示されるため、とくに重要です。
わかりやすいサムネイル画像は、ユーザーを検索結果やランキングページから自社の商品ページに誘導させる効果を期待できます。
商品第一画像とは、メイン画像とも呼ばれる楽天市場の商品ページのトップに表示される画像です。SKU画像は、楽天市場の商品最小単位(Stock keeping Unit)ごとの画像を指します。
Tシャツを例にすると、商品第一画像には全カラーバリエーションの画像、SKU画像には1色ごとの画像を載せるというイメージです。検索結果一覧にSKU画像を表示させることで、検索の利便性を上げる目的があります。
しるし株式会社では、楽天市場の運用をまるっとサポートしております。
各分野のスペシャリストがチーム体制を整え、お客様の商品のポテンシャルを最大限に発揮できるよう、戦略立案から商品ページの最適化、転売対策まで幅広くサポートしているのが強みです。
楽天RMSでは確認できない指標を見られるダッシュボードを開発し、RMSの使用感で困りがちな問題も解決。
楽天運用のノウハウやリソースなどでお悩みの方は、簡単な相談からでも受け付けていますので、まずは気軽にお問い合わせください!
楽天市場における画像の重要性
楽天市場の検索結果などに表示される商品第一画像とSKU画像は、ユーザーにとって商品ページに入るかどうかを決める判断材料になります。競合商品が並んだ中から選んでもらうためには、いかに商品を魅力的に見せるかが大切です。
商品第一画像とSKU画像以外のサブ画像は、商品ページを訪れたユーザーに商品の詳細や使用イメージを伝える役割があります。
衣類であれば、主にパーツごとの詳細や素材感を伝えるアップ画像、着用イメージ、体型や身長の異なるモデルの着用画像、サイズ表などを載せる箇所です。
視覚的に商品の特徴を伝えることで購買意欲を刺激するきっかけになるほか、商品の詳細を丁寧に伝えることで、実物を見ずに商品を購入する不安感を減らせます。
しるし株式会社では、楽天市場の運用をまるっとサポートしております。
各分野のスペシャリストがチーム体制を整え、お客様の商品のポテンシャルを最大限に発揮できるよう、戦略立案から商品ページの最適化、転売対策まで幅広くサポートしているのが強みです。
楽天RMSでは確認できない指標を見られるダッシュボードを開発し、RMSの使用感で困りがちな問題も解決。
楽天運用のノウハウやリソースなどでお悩みの方は、簡単な相談からでも受け付けていますので、まずは気軽にお問い合わせください!
楽天市場の商品画像の4つのルール
ここからは、楽天市場における商品画像のルールを見ていきましょう。楽天市場では、商品画像について、以下4つのルールが定められています。
- 画像ファイルの容量は2MB以内
- 画像サイズは横3840×縦3840pixelが上限
- ファイル形式はgifかjpg
- 画像枚数は1商品20枚以下
違反した場合は違反点数が加算され、ペナルティが課される可能性があるので、ガイドラインを遵守しましょう。
画像ファイルの容量は2MB以内
楽天市場に掲載する商品画像の容量は、1枚あたり2MBまでと規定されています。2MBを超える画像は載せられないので注意してください。撮影前にカメラの写真サイズを小さく設定するなど工夫しましょう。
2MBを超えてしまった画像は、iLoveIMGやPhotoshopなどの画像編集サイトを利用し、容量を小さくしましょう。楽天市場では、画像1枚につき200KB程度を推奨しています。
出店プランによって画像の制限容量が異なり、上限に達した場合は新しい画像を利用した新規商品ページの登録が難しくなる可能性があります。自社のプランをしっかり把握しておきましょう。例として、「がんばれ!プラン」では、ショップ全体の画像容量は1.5GBまでです。
画像サイズは横3840×縦3840ピクセルが上限
楽天市場における画像サイズは、横3840px × 縦3840pxまでと規定されています。画像容量に加え、画像サイズもオーバーしないように気をつけましょう。画像容量や画像サイズが大きすぎると、画像の表示速度が遅くなります。
設定によって異なりますが、楽天市場の商品ページ上部(ヘッダー)に画像を表示する場合、横1000px程度が見やすいサイズです。商品画像も同サイズにしておくと、流用しやすいでしょう。画像サイズを変更する場合も、画像編集ソフトを活用するのがおすすめです。
ファイル形式はgifかjpg
楽天市場では、画像のファイル形式は「gif」か「jpg」で登録しましょう。その他のファイル形式は、自動的に「jpg」に変換して登録されます。
意図せず画像サイズや色彩が変わってしまう可能性があるため、あらかじめ規定の形式で画像を用意しましょう。
画像枚数は1商品20枚以下
楽天市場の商品ページに表示できる写真は、スマートフォンサイトでは20枚までです。21枚目以降の画像はパソコンサイトでしか表示されません。重要な画像は20枚目までに登録するようにしましょう。
20枚に収められない場合は、複数の画像を統合して1枚にまとめるのがおすすめです。
しるし株式会社では、楽天市場の運用をまるっとサポートしております。
各分野のスペシャリストがチーム体制を整え、お客様の商品のポテンシャルを最大限に発揮できるよう、戦略立案から商品ページの最適化、転売対策まで幅広くサポートしているのが強みです。
楽天RMSでは確認できない指標を見られるダッシュボードを開発し、RMSの使用感で困りがちな問題も解決。
楽天運用のノウハウやリソースなどでお悩みの方は、簡単な相談からでも受け付けていますので、まずは気軽にお問い合わせください!
楽天市場の第一商品画像登録ガイドライン5つのルール
サブ画像を含めた楽天市場の商品画像全体のルールを理解したところで、第一商品画像のルールを見て行きましょう。
第一商品画像を登録する際は、全体のルールに加えて、以下のガイドラインも遵守する必要があります。
- テキストの占有率は20%以内にする
- 枠線は利用しない
- 背景は白背景か写真背景のみ
- アニメーションGIFは使用しない
- 複数の商品が紐づいている場合、最安値の仕様を文字または画像で入れる
一つひとつ注意して、違反していないか確認しましょう。
テキストの占有率は20%以内にする
第一商品画像とSKU画像内のテキストは、画像面積の20%以内に収める必要があります。テキストとは以下を指します。
- ロゴ(商品・ブランド・企業)
- 商品名
- 商品のスペック情報や特徴
- 販売促進文言やキャッチコピーなど
文字だけではなく、ロゴもテキストとして換算されることを覚えておきましょう。画像以外の要素は、画像面積の1/5以下の範囲に収めるようにしてください。
枠線は利用しない
枠線とは、画像の4辺を囲う線・L字の線・帯状の線などを指します。細くても太くても使用不可なので注意しましょう。
枠線ではなくても、長方形のオブジェクトや枠線のような装飾表現をしている場合は、違反と判断されるおそれがあるため、念のため避けましょう。
背景は白背景か写真背景のみ
画像の背景は、「カラーコード #FFFFFF(R255、G255、 B255)」の真っ白な背景、または商品と一緒に撮影された写真背景のみが許されています。
以下の行為は禁止されているため、注意してください。
- 商品画像と写真背景の合成
- 白以外の背景色のベタ塗り
- グラデーションなどのグラフィック表現
写真背景の場合でも、白以外の単色ベタ塗りに見える画像は違反と判断される可能性があるため、背景の色には気をつける必要があります。
カラーバリエーションを表示するために、色違いの商品画像を合成することは可能です。その場合、商品のみ切り取った画像を使用しましょう。
アニメーションGIFは使用しない
第一商品画像とSKU画像に対して、アニメーションGIFの使用は禁止されています。アニメーションGIFとは、複数の画像を連続で表示させたGIF形式の画像です。
アニメーションではなかったとしても、同一画像を複数枚表示させる画像や、画像の一部が動くシネマグラフもアニメーションGIFと見なされます。
第一商品画像とSKU画像以外の、商品説明文や販売説明文などに挿入する画像ではアニメーションGIFの使用が可能です。
複数の商品が紐づいている場合、最安値の仕様を文字または画像で含める
以前は同じ商品でも価格が違うものは、別の商品ページをつくる必要がありましたが、2023年4月に始まった楽天SKUプロジェクト開始以降は、ひとつの商品ページにまとめられるようになりました。
価格の異なる複数の商品(SKU)を1ページにまとめている場合、商品第一画像には最安値の仕様を文字または画像で入れる必要があります。
たとえば、500ml入り・1L入り・2L入りの3サイズがあるジュースを1ページにまとめた場合、最安値の500mlを表す文字か500ml商品の画像を商品第一画像に入れなければいけません。忘れずに設定しましょう。
しるし株式会社では、楽天市場の運用をまるっとサポートしております。
各分野のスペシャリストがチーム体制を整え、お客様の商品のポテンシャルを最大限に発揮できるよう、戦略立案から商品ページの最適化、転売対策まで幅広くサポートしているのが強みです。
楽天RMSでは確認できない指標を見られるダッシュボードを開発し、RMSの使用感で困りがちな問題も解決。
楽天運用のノウハウやリソースなどでお悩みの方は、簡単な相談からでも受け付けていますので、まずは気軽にお問い合わせください!
楽天市場で売れる商品画像の作成方法
楽天市場の画像に関するルールやガイドラインを理解したうえで、楽天市場で売上につながる商品画像の具体的な作成方法を見ていきましょう。
ポイントは以下の通りです。
- 訴求するターゲットを明確にする
- 商品の魅力が伝わる写真を撮る
- いろいろな角度から魅力を訴求する
- 商品の特性に合った画像を第一画像にする
- 画像で伝わらない訴求ポイントをテキストで入れる
ユーザーの立場に立ち、自分が知りたい部分を入れ込んだ画像作成を意識しましょう。
訴求するターゲットを明確にする
商品画像を撮影する前に、訴求する相手を決めておきましょう。たとえば、商品が調理用具の場合、ターゲットがデザインを重視する人か品質を重視する人かによって訴求するポイントは変わってきます。
デザインを重視する人におすすめする場合、デザインの美しさに焦点を当てた画像やキッチンに置いたイメージ画像を多く作成すると、魅力をアピールできるでしょう。
品質を重視する人をターゲットにした場合、商品スペックを示す画像やつくれる料理のイメージ画像を多く作成すると効果的です。
人によって重視するポイントが異なるため、必ずターゲットを明確にしてから、ターゲットの購買意欲を高める画像とはどのようなものかを考えましょう。
商品の魅力が伝わる写真を撮る
商品を撮影する前に、商品の魅力を書き出しておくことも売れる商品画像を作れるポイントです。商品の魅力を明確にすることで、どういった写真を撮ればよいかをつかめます。自ずと訴求するターゲットも明確になるでしょう。
たとえば、商品の魅力部分が軽さや小ささの場合、商品を計りに載せている写真や手のひらに載せている写真など、視覚的にわかりやすい商品画像を載せるとよいでしょう。
バリエーションの多さが特徴であれば全種類を一覧で載せる、模様の美しさがポイントであれば模様をアップで載せるなど、商品にあわせて魅力をアピールできる写真を撮影しましょう。
複数の角度から商品の特徴や魅力を伝える
商品を撮影する際は、正面だけではなくさまざまな角度から撮りましょう。自分が商品を見るときに気になる部分を漏れなく載せるイメージです。ユーザーが商品を直接手に取って見られない分、画像で特徴や魅力を伝えられるよう心がけましょう。
Tシャツであれば、表身頃、裏身頃、タグ部分、首裏の合わせ部分、縫い目部分、生地のアップといった画像を載せるとよいでしょう。着用イメージやサイズ表も載せると親切です。
同じ商品を複数のショップで販売している場合、商品画像の多いショップの方が信頼感があります。「商品画像=実店舗でのセールストーク」と考え、異なる角度から丁寧にアピールしましょう。
商品の特性に合った画像を第一画像にする
商品第一画像は検索結果やランキングページで表示されるため、競合商品と並んで表示されされることが多くあります。さまざまな商品の中から選んでもらえるよう、自社商品の特性がひと目でわかるような画像を作成しましょう。
スマートフォン用のストラップなど、商品単体で載せても使用イメージがわかりにくい商品は使用イメージを第一画像にする、飲料などパッケージで訴求しやすいものは商品単体をアップで載せるなど、商品にあわせて工夫しましょう。
画像で伝わらない訴求ポイントをテキストで入れる
画像は視覚的なイメージを伝えることに向いていますが、細かい情報を伝えることにはあまり向いていません。
画像では商品のサイズ感や色のバリエーション、使用イメージ、利用シーンなどを載せ、画像で伝えにくいサイズのバリエーションや生産地、仕様などはテキストで訴求しましょう。
特にパソコンなどスペックが重要な商品は、商品第一画像にテキストで補足するのがおすすめです。テキスト範囲は、画像面積の20%を超えないように気をつけてください。
しるし株式会社では、楽天市場の運用をまるっとサポートしております。
各分野のスペシャリストがチーム体制を整え、お客様の商品のポテンシャルを最大限に発揮できるよう、戦略立案から商品ページの最適化、転売対策まで幅広くサポートしているのが強みです。
楽天RMSでは確認できない指標を見られるダッシュボードを開発し、RMSの使用感で困りがちな問題も解決。
楽天運用のノウハウやリソースなどでお悩みの方は、簡単な相談からでも受け付けていますので、まずは気軽にお問い合わせください!
楽天市場の商品画像ガイドラインに適合しているか確認できる4つのツール
楽天市場の商品画像ガイドラインに適合しているか不安に思う場合は、以下4つのツールを利用しましょう。
- テキスト要素カウントツール
- 商品画像判定ツール
- 商品画像一括判定ツール
- 商品画像判定レポート
どれも楽天市場から提供されている公式ツールです。それぞれ用途が異なるため、内容に合わせて上手に使い分けてください。
テキスト要素カウントツール
テキスト要素カウントツールは、画像面積の何%をテキスト要素が占めているかを確認できるアプリです。使用する際は、楽天RMSの「商品登録ガイドライン」ページから「テキスト要素カウントツール」のzipファイルをダウンロードします。
テキスト要素をチェックしたい画像を取り込み、テキスト部分をすべてクリックすることで、テキスト占有率を調べることが可能です。
楽天市場に登録する前の画像を確認するときに活用するとよいでしょう。
商品画像判定ツール
商品画像判定ツールは、楽天市場に登録済みの商品第一画像がガイドラインに反していないかを判断できる楽天RMSの機能です。テキスト要素占有率、枠線、背景を判定できます。
使用する際はRMSから確認したい商品の編集画面を開き、商品第一画像の下部にある「画像判定」ボタンをクリックします。「◎」「△」「×」の3段階で判定され、「◎」以外であれば判定の理由が表示されるので、メッセージを参考に修正しましょう。
商品画像一括判定ツール
商品画像一括判定ツールとは、商品画像判定ツールの一括版です。楽天市場に登録済みの商品第一画像を200件まで一度に判定できます。確認したい画像数が多い場合に便利です。
使用する際は、RMSのR-Cabinetの「画像一括登録/削除/商品画像一括判定」ページから、「商品画像一括判定依頼」をクリックします。
「判定依頼ファイル」欄にチェックしたい画像のURLを記載したCSVファイルをアップロードしましょう。ファイルのフォーマットは、商品画像一括判定依頼ページからダウンロードできます。
判定が終了したら「商品画像一括判定履歴」ページから結果を確認できます。修正が必要な画像は適宜修正してください。
商品画像判定レポート
商品画像判定レポートとは、楽天市場に登録している商品画像のチェック結果がまとめられたものです。商品画像判定は、3ヶ月に1回程度の頻度で定期的に行われています。
判定結果をダウンロードしたい場合は、R-Cabinetの「商品画像判定レポート」ページから、確認したい日付のファイル名をクリックしましょう。
しるし株式会社では、楽天市場の運用をまるっとサポートしております。
各分野のスペシャリストがチーム体制を整え、お客様の商品のポテンシャルを最大限に発揮できるよう、戦略立案から商品ページの最適化、転売対策まで幅広くサポートしているのが強みです。
楽天RMSでは確認できない指標を見られるダッシュボードを開発し、RMSの使用感で困りがちな問題も解決。
楽天運用のノウハウやリソースなどでお悩みの方は、簡単な相談からでも受け付けていますので、まずは気軽にお問い合わせください!
楽天市場の商品画像ガイドラインに違反するとどうなる?
楽天市場の商品画像ガイドラインに違反した場合、取扱禁止商材・禁止行為ガイドラインの「商品画像登録ガイドラインに反する行為」に当てはまり、違反点数5点が加算される可能性があります。
年間の違反点数が多いと、ランキング掲載制限や検索表示順位ダウン、一時的な店舗改装中処理、営業停止などのペナルティを課されるため、注意してください。
しるし株式会社では、楽天市場の運用をまるっとサポートしております。
各分野のスペシャリストがチーム体制を整え、お客様の商品のポテンシャルを最大限に発揮できるよう、戦略立案から商品ページの最適化、転売対策まで幅広くサポートしているのが強みです。
楽天RMSでは確認できない指標を見られるダッシュボードを開発し、RMSの使用感で困りがちな問題も解決。
楽天運用のノウハウやリソースなどでお悩みの方は、簡単な相談からでも受け付けていますので、まずは気軽にお問い合わせください!
楽天市場の商品画像を改善するなら「しるし株式会社」へ!
運営会社 | しるし株式会社 |
---|---|
料金タイプ | 完全成果報酬 |
対応領域 | ・楽天市場 ・Amazon ・Qoo10 ・Yahoo!ショッピング |
サポート内容 | ・戦略施策立案 ・TOPページ・商品ページ制作、最適化 ・楽天 SEO対策 ・広告運用 ・データ分析 ・効果測定 ・CRM施策(メルマガ運用) ・楽天市場社員との窓口など |
公式HP | https://shirushi-bxo.com/ |
しるし株式会社は、ブランドのグロースパートナーとして、ECモールにおける売上目標設定、戦略立案、実行まで、一気通貫したサービスを提供しており、楽天との連携に特化したLINE運用ツールも開発中。
ひとりのコンサルタントが運用するのではなく、戦略担当やクリエイティブ担当など各領域のプロで結成したチームで運用をサポートしています。
SEOや広告運用、商品ページ改善、レビュー管理、アップセル・クロスセル施策、セール対応など、モールの課題に応じた戦略・施策の実行で売上拡大を実現しているのが強みです。
数あるEC運用の代行会社のなかで、なぜしるし株式会社がお選びいただけているのか。しるしの強みを3つ紹介します。
しるしの強み① 売上・粗利にコミットする料金形態
しるしは売上にコミットした運用を行うため、料金形態も売上連動型を採用。作業や時間ではなく、成果に連動して料金が決まります。
メーカーさま同じ方向を向いて事業を伸ばすには、ベストな契約形態だと考えています。
しるしの強み② スペシャリストにEC運用をまるっとおまかせで工数削減!
「EC運用をどのくらいできていますか?」と聞かれると、自信を持って答えられない……という担当者さまも多いです。
売上をあげるには、市場、ECモール、商材に合わせた戦略立案が重要。特にECモールにはそれぞれ特色や独自の制度があるため、施策の最適化には骨が折れます。ものづくりをしている会社が、EC運用業務を内製するのは、時間も労力もかかりすぎると感じませんか?
しるしの運用では、各パートのスペシャリストがチームを組み、貴社の商品のポテンシャルが最大限発揮されるよう運用します。1ブランドに対して、アカウント担当や商品ページ担当、デザイナーなどの楽天市場グロースチームを結成し、専門性の高いチームで商品・ブランドがもつポテンシャルを最大限に引き出せるのが強みです。
しるしの強み③ 管理画面では見れない情報が見れる、分析ダッシュボードの作成
楽天市場のRMSでは見ることのできない指標まで分析可能なダッシュボードを作成し、運用を行います。
例えば、「LTVの計測ができない」「次回購入までにかかる期間がわからない」「選択肢ごとの売上の管理ができない」といったRMSにありがちな課題を解消し、運用や目標管理を行います。
また、毎月のレポートはPL形式で行います。売上が上がっているかだけではなく、販促費や物流費の最適化も管理。売上・粗利率の最大化を目指します。
楽天市場の商品画像で魅力を訴求し売上アップを実現しよう
楽天市場において魅力的な商品画像は、商品ページへのアクセス数アップや購入意欲を高める効果を期待できます。
とくに、検索結果やランキングページで表示される商品第一画像やSKU画像は重要です。瞬間的な訴求力を高めるため、ひと目で商品の魅力を伝えられる画像を作成しましょう。
楽天市場では登録する画像にガイドラインを設定しています。違反するとペナルティが課される可能性があるため注意してください。チェックツールを活用し、ガイドラインに違反していないかを必ず調べましょう。
こんなお悩みはありませんか?
・ECの売上を伸ばしたい
・社内にノウハウがない
・担当者が急に退職し、リソースがない
・転売を放置してしまい、ブランド毀損が起こっている
しるしなら、貴社の課題と目指したい状態のギャップを埋めるため、運用をトータルで丸投げ可能です!
ぜひお気軽にお問い合わせください。